共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naggg
    "生徒が送信した問題画像をもとに、生成AIが解答と解説を提示する仕組みで、講師不足の改善や指導力の補完につなげる"

    その他
    yoshi-na
    月額1900円なら、ちょっと足して普通にChatGPTに課金した方がいいな

    その他
    mysql8
    塾オワコン化。ChatGPTが弱点に合わせた問題を作問してもおかしくない。ChatGPTに課金した方がよさそう

    その他
    misshiki
    “学習塾向けのAIアシスタント「Manabie(マナビー) AIチューター」の提供を開始した。生徒が送信した問題画像をもとに、生成AIが解答と解説を提示する仕組みで、講師不足の改善や指導力の補完につなげる”

    その他
    timetrain
    こういうところも発達してくるかあ

    その他
    moriken1098
    AIはストライキ起こさないからなw

    その他
    cl-gaku
    vimtutorに名前が似ている

    その他
    mshkh
    mshkh 高校は学習指導要領があって範囲が決まっているし、レベルも高くないから、ChatGPT で余裕で教えられる。予備校講師は失業の危機かも。大学の学部レベルでも、ほぼ教えられる。最後に専門の教員がチェックすればいい

    2025/06/04 リンク

    その他
    quwachy
    これを発展させていけばストライキ起きても授業を止めずに済む。 ustam 専用AIが勝っているのは授業計画を管理できる。CHAT GPTもそのうち24時間生活管理するようになると思うけどそれまでの繋ぎ

    その他
    fashi
    これでカンニングできるよって気付きを与えてくれる

    その他
    mouki0911
    解説だけならもう河合塾にお金払わなくてもできるんじゃなかったっけ。

    その他
    timetosay
    1900円??  本当に分からない問題には、質問もできないんだよなぁ…… 私がイスラエル問題が分からなすぎて「かわいそう」以外にコメできない様に。

    その他
    ustam
    ustam Chat GPTに直接聞けばいい話なので、河合塾にとって自殺行為では?

    2025/06/04 リンク

    その他
    hatebu_admin
    ベースというかそのまんまガワだけ被せたんちゃうか

    その他
    call_me_nots
    どうなるんだこの業界

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    河合塾、「AIチューター」アプリを学習塾向けに発売 ChatGPTベースで問題を解説

    サービスは、教育DXを展開するManabie Japan(東京都千代田区)と連携して開発。米OpenAIが提供するAIモ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む