共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    inks
    建築界隈は、こうなんすよ。この上がったコスト33億円で、昔は百床クラスの病院一棟が建った。昨今は建設技術者も減って、さらに悪循環に突入してる。建設が成立しない世界。

    その他
    sambmetta
    これではインフレ下では建物が建たなくなってしまいますわね

    その他
    n_pikarin7
    「お金がないから作るの延期」って、あたりまえではないの。

    その他
    deztecjp
    計画を見直し、もっと単純な建物にすべきだ。「閉校した学校を改装する」「空きビルの一部を借りる」等も考えてほしい。100億円超では高過ぎる、と我に返ったのは正しい。

    その他
    gebonasu30km
    美術館の建替えは緊急性がないからなぁ。まぁ耐震化工事レベルでやめとけ。

    その他
    cocoaCargo
    cocoaCargo 地方ならわかるけど東京で公立美術館って要る?需要はあるんだから、税金でダメなら資金集めて企業がやればいい

    2025/09/06 リンク

    その他
    migurin
    migurin ちょっと話ズレるけど、バブルの頃にたった建物めちゃくちゃ資材良くてビビる。やっぱ何十年後かに、令和初期の建物チャチすぎ、とか言われるんかな。

    2025/09/06 リンク

    その他
    jamg
    前にショパン展やってくれたとこだ

    その他
    takeishi
    また着工見送りか

    その他
    Shinwiki
    練馬に美術なんてあんの?

    その他
    T-anal
    鉄筋造の築40年なら延命工事と館内リフォームをすればいいだけ。1981年6月1日以降の新耐震基準にも対応しているし。

    その他
    otchy210
    otchy210 75 万人超の人口を抱え 3,200 億円超の歳入がある練馬区ですら厳しいとなると、日本のほぼ全部の自治体が色々厳しいんじゃないかね。

    2025/09/06 リンク

    その他
    hiby
    サンプラザ中野みたいにならないといいが。

    その他
    kitassandro
    給与上がってるけど物価も上がってるので実感ないってところかな。

    その他
    aga_aga
    豊かさが偏在することはない。練馬程度なら美術館なんてなくてもいいだろう。

    その他
    stabucky
    建設費の高騰が見送りだとしたらすぐに計画を立て直して今やらないと手遅れになる。というかもうなってるぜ。

    その他
    gomikakuzusama
    給料が上がらない理由は3つ。「伸び代が無い業界」「ブラック企業」「当人の能力不足」。前者2つは転職しろ。最後のやつは転生しろ。

    その他
    odakaho
    中村橋駅前のか。いまも割とオシャレめなのにこんな前衛的になるとこだったのか。

    その他
    inaba54
    建設費の高騰で当初の予算をかなりオーバーしてる事案が増えてるけど、老朽化による建て替えやインフラ整備を含めて国家予算を日本ファーストで考えて貰わないと。

    その他
    soylent_green
    新しい美術館はこんな感じです~って設計した建築家の特集展示までやってたのに

    その他
    operator
    operator あんまり話題にならないけど、都内で工事するのって空き地が少ないから資材置き場とか重機の配置とかの余裕がなくて工夫が必要なんだよね。工事費が下がるようにもっと建物の間は離したほうがいいと思う。

    2025/09/06 リンク

    その他
    mohno
    「建設費の高騰で当初76億円と見込んでいた整備費が4割増の109億円に膨らみ、区がコストが妥当かどうか検証を進めていた」「事業者確保の見通しが立たず、本体工事契約の不調リスクは極めて高い」←あちこち大変だな。

    その他
    niaoz
    niaoz ええー、中村橋のあそこか!結構尖った企画展やるので好きな美術館なのに…あの尖った方向性は今後も維持して欲しいなぁ

    2025/09/06 リンク

    その他
    honma200
    要求仕様とか下げて予算感に合うもの作るしかないって感じかしら

    その他
    atashi9
    今足りないのって左派でずらしてるんだろうね

    その他
    sikimute2323
    築40年で老朽化?まだまだ使えるだろ

    その他
    grusonii
    資材と人件費が爆上がりしてるからなぁ。下がる見込みすらないし

    その他
    rainbowviolin
    rainbowviolin 誤解してる人多いが、これ不可逆変化じゃなく数年に一度起きてる事態。豊島区役所もオリンピック前の建設費高騰で一旦凍結してから数年後に工事してる。そもそも物価上昇局面では公共事業は減らす・遅らすのが当然。

    2025/09/06 リンク

    その他
    hryord
    人件費上がってるって言うけど俺の給料上がらないのは何で?

    その他
    cinefuk
    cinefuk 東京ですら衰退が始まっている "都内では公共施設の建設見送りが相次ぐ。中野区では複合施設「中野サンプラザ」の建設費が上振れし、再開発計画の白紙が決まった。目黒区も区民センターなどの再整備事業実施を中止"

    2025/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京・練馬区立美術館の建て替え工事、区が着工見送り 建設費4割増 - 日本経済新聞

    東京都練馬区の前川燿男区長は5日、2026年度に予定していた区立美術館の建て替え工事の着工を見送ると表...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む