共有
  • 記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tei_wa1421
    ちゃんと東京都のURであるJKKがあるのにわざわざ民間使うのはなぜ?

    その他
    azumi_s
    やっぱアフォーダブルよ(読んでない

    その他
    umi-be
    タイのアフォーダブル住宅は月給24万円以下の低所得者向けに月17000円の負担で購入できるけどな。バンコクのタワマンの家賃が3-4万円くらいなんで反響がすごい。Homes for Thaisでググれ。

    その他
    aya_momo
    最近マンション価格をよく見ているけど、高いのは都心だけだと思うんだけど。

    その他
    TakamoriTarou
    300て。野村不動産なの。UR強化じゃだめなん?

    その他
    houyhnhm
    今度はちゃんと消費税払うかなあ

    その他
    pikix
    もっと住宅を建てましょう。外国人投資家の規制ではなく、住宅供給をもっともっと増やせと要求する政治運動が必要です。

    その他
    asahiufo
    さすが、アホほど金が余っててなおかつアホほど住宅補助出す事を公約にした議員がたくさん当選した東京都だ。有言実行で有権者も大満足だ。

    その他
    toaruR
    -東京都と民間企業が資金を出し合い、対象となる賃貸物件に投資することで、入居者が負担する家賃を抑える- 仕組みらしいけど、分かるようで分からない(ノ∀`)

    その他
    inaba54
    300?都内?都内近郊?収入に関係なく?子供の年齢は?基準は子育て世帯ってだけ?

    その他
    mockmock9876
    少ないと思うけど、土地価格がアホみたいに高くて用意できる予算だと300に限られてしまうのでは?いわゆる団地的なものなんだろうな。

    その他
    rgfx
    ほーん。つか辰巳に並んでる昔の団地の再開発とかどうなるんだろう。

    その他
    chocolate0521
    URがあるのにまたぞろこんな事業を始めるのは、新しい利権を作ろうって腹だろうな。ヤダヤダ(´Д`)めう

    その他
    etah
    東京で子育てするのが間違ってるみたいな話はてなー好きだが、仕事してない世帯が東京にいる方が間違ってるんでそいつら全部追い出せばいいよ、田舎に来たら65歳は「若者」枠だから仕事いっぱいありますよ(ニチャァ

    その他
    dec123456789
    東京でも郊外にはURやJKKの激安の団地が山のように余ってるんだが…。庶民が都心の新築に住めるようにしますというのは税金の使い道がおかしい。もっと重要なことあるだろ。庶民が都心に住める国なんて世界にはない。

    その他
    scorelessdraw
    実績解除のための戸数やなぁ

    その他
    sin20xx
    少ないと思うかもしれないが、東京で300戸規模だと、概ねタワマン5棟から10棟程度の規模なので結構大変。都が100億、民100億の合計200億なので、取っ掛かりとしては別に小さくもない。そもそも国も支援するべき話だと思う

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    nuara
    都民の税金を野村不動産に注ぎ込む取り組みかな。

    その他
    Cat6
    選手村をそのまま子どもの家庭騒音OKのアパートとして10歳未満の子どもを持つ人限定で格安で貸せばよかったんだよな。日本の都市部の住宅はウサギ小屋でいいよ。

    その他
    himakao
    UR一棟建てるくらいのことしかしてなくないか

    その他
    Goldenduck
    内容はともかく数が少なすぎる。第一弾としてフィードバック受けてより大規模な第二弾につなげて欲しい

    その他
    Vr3EUJZd
    皇居を京都に移してあの土地にUR賃貸を建てまくれば

    その他
    rider250
    国(官僚)は多産化に転換するつもりなんかないよ。人口が多過ぎるんだもん。増える前提で制度設計されてるのに減っていく今がツラいだけで将来の事を考えたら減ったほうがいいんだから。だから弥縫策しか採らない。

    その他
    mkotatsu
    焼け石に霧吹き。東京一極集中を国がどうにかしないとどうもならんやろ。東京は金があるから独自補助金出して企業吸い上げてを永遠にでき、人はそれについて来る… それでも企業移転はむずいから省庁国会移転して派

    その他
    jacquelinet
    またカタカナ語。

    その他
    bigburn
    たった2割安で300戸というのはケチ臭く見えるが、不動産が高騰してる中では大金持ちの東京都でもそれが限界なのかな…

    その他
    parrying
    子供のためには都内集中を止めるべきだが東京都は人と金を逃したくないので、都と少子化対策は利益相反関係にある。

    その他
    yogasa
    多摩にマンションでも建てるのかな?東京はたくさんお金があっていいね

    その他
    auient
    2割といわず7割安のをばんばん供給してもらいたいな〜。不動産市場に冷水ぶっかけ続けてくれたら百合子見直す

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都、相場2割安賃料の「アフォーダブル住宅」供給 野村不動産などと子育て世帯向け - 日本経済新聞

    東京都は手ごろな家賃で住める「アフォーダブル住宅」を供給する総額200億円以上の官民ファンドの運営事...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む