共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mon0213
    毎回思うんだけど、国連での退席ってあれは本国と何らかの合意が事前にあってやってるのかな?それともそれくらいの裁量はあるもの?でも国の代表として出てて個人の判断で退席ってのもなんか腑に落ちないんだけどね

    その他
    udongerge
    イスラエルが急にバグった訳ではなく、これはユダヤ人迫害から続く暴力の連鎖を国連を持ってしても止められないという事でもあるから厄介なのである。我々は人類文明の終わり方を見せられている。

    その他
    keidge
    イスラエル政府見ていると同和問題を思い出す。差別や迫害がいつの間にか利権になった。

    その他
    matchy2
    演説中退席して抗議の意思表示をする程度しかできんのかよ国連て。小学生の学級会だってもうちょっとなんとかできそうだけど

    その他
    tanukipompoko
    イスラエルにとって脅威だから攻撃するという理屈は、イスラエルこそ脅威である現実により敵対勢力に正当性を与えるだろう。今も違法な手段でパレスチナ人から土地を奪っておいてどの口で言えるのか

    その他
    lanlanrooooo
    戦争犯罪者

    その他
    Nigitama
    っていうか国連総会と安保理の決議をこれほどまでに履行しなかった国はあるのだろうか。どの面下げて国連に来てるんだよ。

    その他
    n_vermillion
    戦争に勝てばこういうksムーブしても良いって傍証が積み上がっていくなー。日本は様子見で良いやつだと思う。余計な声明とか出さずに勝ち馬に乗れば良いんよ。小賢しくいこうや。

    その他
    akymrk
    “前に演説したスロベニアのゴロブ首相が、演台をたたきながら「ネタニヤフ首相、この戦争をいますぐやめろ」と訴えると、議場から大きな拍手が沸き起こる場面も”

    その他
    driving_hikkey
    大量殺戮の主犯なんだからさっさと拘束しろよ。

    その他
    hazel_pluto
    イスラエルは悪なのだろうが、国家存続のためには、武力による他国との戦争も必要。今の時代は理想主義よりも現実主義が優先される。

    その他
    shinonomen
    イスラエルが脅威を取り除くために他国を攻撃する権利を有するなら、レバノンも自由にイスラエルを攻撃できることになるのを分かってるのかな。何でも自分中心にしか考えられない幼児のようだ。

    その他
    tsutsumikun
    結局ハマスを育て、ハマスの攻撃の予兆をを黙殺し、収賄の疑いも濃いネタニヤフ氏が失脚したくないから、付近の住民を虐殺しまくっている。だから、彼を失脚させるのが一番和平に繋がる気はする。

    その他
    yingze
    イラン引き出して叩きのめすまで止めんだろ。

    その他
    kowyoshi
    ネタニヤフは世界の敵

    その他
    sigwyg
    ホロコーストの記憶のあるドイツや、建国の原因たるイギリスは仕方ないにしても、アメリカの弱腰はどうにかならんのか?と思う。イスラエルは被害者でもあるが、正当性を主張するには無差別攻撃すぎるんよな

    その他
    FUKAMACHI
    松岡洋右かよ。世界から非難轟々でも、国内では「よく言った!」と盛り上がってそう

    その他
    replier
    "「ハマスは再び武装し、イスラエルを何度も攻撃するだろう。だからハマスは消えなければならない」と述べ、"

    その他
    kenhrn04
    イスラエルのナチ化か、やれやれ

    その他
    tarodja3
    ┅***、、、

    その他
    mori99
    アメリカとイギリスがバックについていれば、何をしでかそうとも、我が代表も堂々退場しなくてすんだのかね……

    その他
    rub73
    西暦2024年の国とはとても思えない

    その他
    brighthelmer
    brighthelmer イスラエル建国に関わった人びとは、ホロコーストの被害者には冷淡で、抵抗もせずに殺害された者とみなしていた。そこから得られた教訓は「大量殺戮は良くない」ではなく「弱いものは殺される」だったという。

    2024/09/28 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi ナチスに酷い目に遭わされてきた人らがナチス以上にひでえ奴らに化けるとか、自身も人間なのにこんなこと言うのはなんだけど、ホント人間ってわからんな……

    2024/09/28 リンク

    その他
    natumeuashi
    この人は停戦したら裁判にかけられて二度と家に帰れなくなるからな。マジで寿命で死ぬまで頑張る気か?

    その他
    red_tanuki
    日本も平和を標榜するならそろそろ強い批判をすべきではなかろうか

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku イスラエルこそ絵に描いて額に入れたようなテロ国家なのだから、イラン北朝鮮以上の経済制裁を課すのが筋。

    2024/09/28 リンク

    その他
    m7g6s
    バーサーカー

    その他
    Nyoho
    Nyoho 「ネタニヤフ首相の前に演説したスロベニアのゴロブ首相が、演台をたたきながら「ネタニヤフ首相、この戦争をいますぐやめろ」と訴えると、議場から大きな拍手が沸き起こる場面もありました」わしも大きな拍手したい

    2024/09/28 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “ネタニヤフ首相の前に演説したスロベニアのゴロブ首相が、演台をたたきながら「ネタニヤフ首相、この戦争をいますぐやめろ」と訴えると、議場から大きな拍手が沸き起こる場面もありました。”

    2024/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イスラエル首相 国連演説で停戦応じる姿勢見せず 抗議の退席も | NHK

    イスラエル軍と隣国レバノンのシーア派組織ヒズボラとの間で攻撃の応酬が続く中、イスラエルのネタニヤ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む