共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    usutaru
    猛暑のニュースで出てくる農家って、農業を知らないDがそういう農家をわざわざ探しに行って撮ってるわけで、何の参考にもならない。本当に農業全体が深刻なら切り口が変わる。

    その他
    akira-hidaka
    雨が降らないのかな?

    その他
    gui1
    石破にお天道様もお怒りだ(´・ω・`)

    その他
    gogatsu26
    “鳴子ダムの貯水率が0%となるのは平成6年以来、31年ぶり”

    その他
    brusky
    “コメの収量については半分になるのではないか”一人の生産者の意見でしかないが、なかなか怖い予想

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「緊急放流された水は通常より水温が低く、濁っている可能性はあるものの、農業用水としては問題はなく、稲の生育に必要な量の水は確保できる見通しだということです」

    2025/07/29 リンク

    その他
    ustam
    ustam 河川の水量が減ると海のミネラル分にも影響出てくるよな。鳴子ダムだと松島とか石巻? 牡蠣の養殖にも影響ないか心配だ。その前に海水温が致命的だが。

    2025/07/29 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    台風待ちかな https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250729/k10014877261000.html

    その他
    cartman0
    参政党関係者が陰謀論かましそう

    その他
    timetrain
    timetrain 東北ほんとに雨降ってないんだな。米不足に拍車がかかるだけじゃなくて、稲作をやめるところがさらに増えそうだ

    2025/07/29 リンク

    その他
    straychef
    あんまり聞かないと思ったけど31年ぶりか そら珍しい 位置的にそこまで雨が降らない場所ではないだろう 台風待ち

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宮城 大崎 農業用水を供給 鳴子ダムの貯水率0%に | NHK

    猛暑に加え雨が少ない日が続く中、農業用水を供給している宮城県大崎市の鳴子ダムの貯水率が29日未明、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む