共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masadream
    「東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した」

    その他
    secseek
    仕様凍結後に仕様変更を多発したなんて内容で問題ないと言われちゃったらどうしようって案件でしたね…。この件に限らず、お客様としてえらそうにふんぞり返っててもろくなことにならないぞってことなんでしょう

    その他
    stilo
    "東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。日本IBM側に非があるとした一審を覆し、逆転敗訴の判決を下した" #SIer #SE #PdM

    その他
    hnishi2509
    “東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。”

    その他
    sdfg158
    “東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。”

    その他
    hdkINO33
    “東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。” / 両社とも “将来に向けて良好な関係にある” とか言っててコワ

    その他
    alpon
    氷山の一角の一角。裁判の費用に数年かかりその人件費も数億かかるから泣き寝入りしてるIT屋いっぱいおるやろ。

    その他
    ruicc
    まあそれはそうでは感

    その他
    dgwingtong
    みずほ銀行も負けるのかな

    その他
    paku7651
    東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断→野村は最高裁に上告を申請→取り下げ

    その他
    ikedas
    次は「仕様凍結してくれないクライアント」がスタンダードになりそう

    その他
    kura-2
    良好?ふーん。。はい、そーですか。

    その他
    labor9
    行間ありまくりのRFPしか書けないクライアントは正直ダメだと思う。 自社のことなのに「外部の知見を頼る」のではなく、任せてしまうのは何故? 自社でPMを立てず体制も固められていない様なPJは滅ぶべし。

    その他
    sakahashi
    “東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断”

    その他
    mitsumorix
    これ人災らしいね。

    その他
    aukusoe
    “プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。”

    その他
    gui1
    蚊帳の外のンリさん(´・ω・`)

    その他
    aceraceae
    当然の結末だけど、野村ホールディングスカッコ悪w

    その他
    Chisei
    良い結末。

    その他
    taguch1
    やっぱIBMの弁護士団は強いんだな。彼らの値段は訴訟込みの設定だ。

    その他
    kaputte
    この件の中身はよく知らないが本来ベンダとユーザの調整役である情シスが調整を放棄すれば容易に喧嘩になる。エンドユーザからの要望が無茶なら、それをユーザに無茶と言って仕様を安定させるのも情シスの仕事だよ。

    その他
    junki_au
    横暴な顧客(※)が不当な利益を得られない世界に一歩近づいたことを感じる。 ※詳細を把握しているわけではないので野村HDが横暴な顧客だと断ずる意図はない

    その他
    monster-energy-zx14
    野村「次はアジャイル開発で。仕様変更okなんでしょ?」

    その他
    a8888
    野村の担当者が判決文で「自分の庭先(担当業務)をきれいにすることだけを考えている」とまで書かれた件。

    その他
    anqmb
    国の調達がこの判例を踏まえてくれるといいですね。

    その他
    NEXTAltair
    「7Payみたいになりますよ」「みずほみたいになりますよ」「COCCOAみたいになりますよ」「野村みたいになりますよ」

    その他
    mouki0911
    これはIBMグッジョブ

    その他
    lont_in
    lont_in いい判例になったな、一審の東京地裁は適当な判決出すのいい加減やめろ

    2021/12/14 リンク

    その他
    IGA-OS
    「それ野村になりますよ」

    その他
    toro-chan
    それでも結局、仕様変更を開発側にねじ込むのが減るとは思えないけどね。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    野村HDが日本IBMに「敗訴確定」、システム開発の失敗巡る訴訟の上告を取り下げ

    システム開発の失敗を巡り野村ホールディングス(HD)と野村証券が委託先の日IBMを訴えた裁判で、野村...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む