“どうでもいいこと、たわいもないことを日記に書きたい”
くどうれいん『日記の練習』を読みたいと思ったきっかけは何だったんだろう、と思い出そうとしても思い出せなかった。 覚えていられることは書かなくていい、だって覚えていられるのだから!それよりも鳶が低く飛んでいたとか、ささくれが薬指の両側に出来てクワガタみ…
『ONE PIECE』を改めて読み返す。"いやもう、世界史"
昼間、なにしてますか?というのは、ママ友間でよく出る話題である。パートです、家事です、動画見てます…など答えは様々だが、わたしはここ5ヶ月ぐらいは「それが今、ONE PIECE読んでて」と答えていた。それがもう本当に長い道のりだったのだけれども、先日ついに最新…
一目惚れしたDiorのレーストップス。条件反射で決済!
高校生の時から実家近くのセカンドハンドショップに通っていたので一度他人の手に渡った服を購入することに抵抗がない。 “高い服が好き。高見えする服じゃなくて高い服が着たいbut軍資金はない”私にとって、セカンドハンドで背伸びしたブランドの服を地道に集めるのは…
短編集を再読。付箋があるところに差し掛かると緊張する
某月某日 『まいまいつぶろ』を読む。 己の出世しか考えてなかったような人がそれを投げ捨てて、他者のために身を捧げることを決意するシーンっていい。 久しぶりに時代小説を読んだ。私は好みの小説を関係性でいうと、主従関係を書いた小説が好きなのだが、それなら私…
愛犬の顔がプリントされたお散歩バッグがプリティー!
うちの近所には犬飼いさんが多い。 徒歩3分圏内に、今思い浮かぶだけで7頭いる。ついでに言うと地域猫も多い。 ペット禁止の賃貸に住んでいる私はそんなご近所さんと仲良くなって、ついでにその愛犬とも仲良くなれないか日々妄想を重ねている。 日課の散歩で見かけた…
多くの人は、ブラームスよりも明日の準備を選びそう
ベストセラーには警戒をしているが、それでも、浮世の流れを知るために手にとることもある。というわけで、三宅香帆の『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書、2024年)。ちょっと遅いけれど。 タイトルは秀逸だが(私もこのタイトルのゆえに手に取った…
最初は祇園閣へ。情報量が多すぎて混乱
初日に行ってきましたー。 一日でどうやって周ろうかなーって計画立てようと思った時からうすうすわかってたんですけど、こんなの一日で周るの無理ゲーすぎないですか???お前は何を言っているんだ。見たいものがいっぱいあるのに圧倒的に時間が足りなさすぎる。誰か…
静寂はもちろん、水が動く音などの「自然の音」に驚いた
スタジオジブリの名作「もののけ姫」が4Kリマスター版として2025年の映画館に帰ってきた。 theater.toho.co.jp もののけ姫は大好きな映画のひとつだ。 大好きな映画が高画質で映画館の環境で楽しめるなんて、とても貴重な嬉しい機会だ。 IMAX上映が始まってすぐのころ…
ロースの塊肉の代わりに、「カレー・煮込み用」の肉を使用
10月29日(水)夜 さて。黒酢酢豚、で、ある。 意外に簡単で、うまい。 少し前に作っている。 これ、問題は豚肉の部位。 多くのレシピがロース、といっている。 これ、結構なハードルなのである。豚のロースといって売られているのは、スライス。生姜焼き用の薄いもの…
タイのドリアンピザは甘い! しっかりドリアンを味わえる
11月20日は「ピザの日」なんだとか。ピザの原型とされる「ピッツァ・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日にちなんで、ピザ協会が記念日としているそうです。 1889年にナポリを訪れた王妃は、ピザ職人からトマト (赤)、バジル (緑)、モ…
toeのライブへ。ダブルアンコールは"なんかもう全部が最高"
この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る。 もう1か月近く前になってしまったが、両国国技館へtoeを聴きに行った。 toeはインストゥルメンタルを中心としたポストロックバンドなのだが、ひたすらに演奏がカッコいい。とにかくカッコいい。激しく、荒々しく、情感あふ…
初回限定版のCDだけに入っているボーナストラックも聞ける
使い始めた。もともと持っていたものではなく、最初はハードオフとか見て回って手頃なものがないか、見繕っていたのだけど、結局フリマサイトで購入。おそらく整備品。
言葉に病むときは、宿も予約せずに旅に出よう
ちょうど転職先が決まり、今の仕事を退職するタイミングで三宅唱『旅と日々』を見た。時期も相まってか、かなり特別な一作になった。というか、「今自分の抱えている現実がつらすぎるのでは」と思ったとき、まず「実はそんなこともないのでは」からスタートさせてみるか…
全面ELバックライトがかっこいい。生産完了でどうなる?
カシオ『A168W』を購入。公式サイトで販売完了している腕時計が、近所のホームセンターに「在庫限り」で売っていたので、勢いで買ってしまった。1,980円+税10%。[カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】A168WA-1A2WJR メンズ シルバーCASIO(カシオ)Amazon…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
10年ぶりの鎌倉パブリック *当サイトには、アフィリエイト広告/プロモーションなどが含まれています こんにちは! 大変、たいへんご無沙汰しております。 11月も終盤に入ってしまいました。 前回の更新が2025年8月でしたので、3か月ぶり。 2025年は、ほぼ月イチの韓国…
部下を信頼せず、責任は押しつけ、手柄だけ持っていく。さらに好き嫌いや異性関係で態度が変わる――。こういうタイプに当たってしまったとき、真正面から戦おうとするとこちらが消耗するだけです。大事なのは、“感情ではなく戦略で距離を取る” という姿勢です。 以下、…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ブログを書くのに、意外と時間がかかってしまうので、ここからはメモ程度にします。画像は後から追加します。 食事用品 ▷寝たきり状態のとき 吸い飲み ペットボトル用ストローキャップ プラスチックストロー プラスチックのフォーク(刺して食べられる用として) ▷通常…
辛い過去がある女性は、独特の雰囲気や強さを持っていることが多いものです。 あなた自身、あるいはあなたの周りに、「どこか影があるけれど魅力的」と感じる女性はいませんか? 彼女たちが持つミステリアスな魅力の正体や、なぜか男性にモテる理由。 そして過去の経験…
長野在住のドイツ人デザイナーが展開するジュエリーブランド『RA Jewelry Art』は、自らが若い頃世界を巡り、その目で見て、その手で選び抜いた珠玉の天然石を使用し、シルバーやゴールドなどの加工も全てハンドメイドで自ら行っています。 【長野の清廉な空気のもと生…
お得なランチ&朝まで営業で〆にも!寒い日に美味しい濃厚担々麺! 葵区両替町、2022年にオープンした麺処。ラーメン中心ですが、店名の通り丼・カレー・定食などご飯系も充実しています。 間休みありの昼・夜営業ですが、夜の部は17時から翌朝4時までと長く(22時以降…
はじめに 私は本を読むのが好きです。朝、コーヒーを淹れて、ソファに座って、ページを開く。その時間が好きです。物語の中に入り込んで、登場人物の人生を追いかけ、著者の思考を辿り、知らない世界を覗き見る。ただ、それが楽しいんです。 でも、誰かに「最近、何か…
Lee Custom Amplifier/12AX7CC (CopiCat Preamp)【12月中旬以降入荷予定】【予約受付中】Lee Custom Amplifierから、真空管12AX7を使用したプリアンプペダルが登場です。「Lee Custom Amplifier 12AX7CC」。CCはおそらくCopicat。1958年に最初に発売されたテープエコー…
2時半から起きて見始めたUFCファイトナイト・カタールを結局最後まで見て6時ごろ就寝。 なんやかんやゴタついて、文学フリマで出す冊子を会場に直接届けることができず、一旦、メンバーの一人の家に届け、そこから数人で分けて持ち込むことになったので、9時半に荻窪に…
毎年恒例になっている、福島県はいわきへの秋の終わりの温泉旅を今年もしてきました。 初めていわき市に行ったのが2018年で、それ以降、8年連続で出かけています。 旅の計画 1日目(首都高速道路→常磐自動車道→いわき駅→いわき湯本温泉) 2日目(いわき湯本温泉→四倉→常磐…
必要なことを必要なだけ。どうも、かわしんです。 前回の記事では、AI を使って作ってきた日本の上場株式銘柄解析システムのアーキテクチャについて解説しました。 kawasin73.hatenablog.com 今回は、銘柄解析の肝となる XBRL パーサーである Arelle が遅かったので、P…
たまーーーーに「pospomeさんはプライベートの時間も勉強していてすごいですね」みたいな話をされるけど、 自分はIT技術が好きで、単なる趣味としてやっているだけなので、これといってすごいことはない。 みんなが休日に映画を見たり、スポーツをやったり、そーゆーの…
何気ない日常を楽しむ
https://a.r10.to/hguV3w みなさん、こんにちは! 毎日育児に家事に本当にお疲れ様です そろそろ家族で旅行に行きたいな~なんて考えていませんか? 家族旅行の行き先として大人気なのが、三重県にある「なばなの里」ですよね 四季折々の綺麗なお花畑はもちろん、冬の…
たっぷり睡眠している。 基本的には何もしたくない連休だからこれで良いのだ。 そんな休日はカーテンを開けた際に落ちてきたカメムシによってぶち破られた。 彼は越冬モード入ってたのかほぼ動かなかったが、足が布団に食い込んで取れない… 20分ぐらい格闘して外に連れ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
https://a.r10.to/hguV3w みなさん、こんにちは! 毎日育児に家事に本当にお疲れ様です そろそろ家族で旅行に行きたいな~なんて考えていませんか? 家族旅行の行き先として大人気なのが、三重県にある「なばなの里」ですよね 四季折々の綺麗なお花畑はもちろん、冬の…
こんにちは。文京区在住の歯科技師、文京ライフです。 前回の記事では、土地の権利(借地権)について書きましたが、今回は「建物の広さ」について書きたいと思います。 数字で言うと、流山おおたかの森時代は「40坪」。 そして現在、文京区の自宅は「15坪」。 半分以…
この尊さ、分かち合いたい
≠ME(ノットイコールミー)の尾木波菜さんは、アイドルと学業の両立や家族との日常がファンの間で話題になっています。 この記事では、大学や高校など学歴や内部進学の可能性、実家での家族麻雀が仕事に繋がった話などを見ていきます。
最近わけのわからないことばっかりかいているわたしですが、初心に帰りました。こちらO,1、2人(外島貴幸+吉田正幸)の伝説の初回公演『O.1、2人』より、超ショートコント「アレアレ詐欺」「ソレソレ」「コレーライス」を公開しました。どうぞよろしくです! www.youtu…
知って楽しい、作って美味しい
上は今日の昼ごはんのカップ焼きそば。この「ごつ盛り」は量も多く、マヨネーズも付いてて非常に好きなカップ麺だ。ちなみに右に小さく見えている辛いラーメンも好きな袋麺。 この頃昼はこの2パターンのうちのどちらかである。簡単でいい。 今度は晩御飯の自分で作った…
最近料理エントリ投稿していないというツッコミを頂いてしまい、確かにとなってしまったのでこれから雑に隔週投稿していこうと思う。 最近はお菓子はあまり作ってない。というのも、同棲し始めたため単純に作る料理の品数が増えたのとここ最近の物価高で作るコストがバ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめまして。 アンドパッドで主にエンジニア組織のマネジメントを行っている辻です。 アンドパッド開発本部ではこの1年あまり、エンジニアの評価制度を見直すプロジェクトに取り組んできました。 目的は、多様化するエンジニアのキャリアを正しく評価できる仕組みを…
こんにちは、クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアのid:shiba_yu36です。最近はソフトウェアエンジニアとして機能改善を行うと同時に、開発フロー改善にも取り組んでいます。 開発フロー改善の一環で、QAフローについて課題を感じていました。手厚いQAフローに…
素敵なお部屋のヒント集
昨日は「明日はハンター弄ります」と言ってたんですが、少し家族戦争が勃発しまして息子と嫁とで三者会談。 それで午前中が終わり、気力も萎えたのでまたの機会に(--;) ・・・まあ、明日からも術後経過観察で休暇ですし。。。 mitiru.hatenadiary.jp で、昨日のミ…
9月に種蒔きしたダイコンが今年も立派に育ってくれました~~~(^^♪ 昨日収穫したダイコンです!!! 今年も大きく育ってくれていますね~~~♪ 葉っぱ昨日のうちにきんぴらに、ダイコンは今夜いただく予定です(^^♪ これから毎日大根料理かしらね~(^-^) 明日はおでん…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
小2のタケルは、普段は食欲もあるしお寿司なんて大好物だ。 けれどこの前、俺以外で、嫁とタケルで寿司を食べに行った時、 なぜか全然食べられなかった。 体調悪いんかな?と思って聞いてみたら、 タケルは少し考えて、こう言った。 「言いたくないわ。言うと水が悪い…
『教育とは自然の性、すなわち天性に従うことでなければならない。…国家あるいは社会のためを目標とし、国民とか公民になす教育は、人の本性を傷つけるものである。 ルソー『エミール』(岩波書店)』 教育とは何か? 最近は、企業戦士たちが卒業し、リタイヤ組が増えつ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
そういえば今週の水曜日コナンの今年の映画のBlu-rayの発売。水曜日発売で、Amazonで予約してあるのでいつものようにフラゲできるかなぁ…と思って注文履歴見たら… 水曜日にお届け なんでだよ(# ゚Д゚)Amazonプライムの会員まだ続いているんですけどぉ(# ゚Д゚)去年はという…
まず最初に一応婚活中のミドフォーです のべ50人弱と出会ったアプリでのクセ強からクセ弱男性のエピソードを赤裸々に… 良かったらこちらのブログも覗いてみてください→taLk×ReaL クリック☞ サイドバーからも最新記事に飛べます♡ 応援クリックお願いします☞ 先日…
あの作品を、違う角度で楽しもう
角川文庫 昭和四十三年 戦前から戦後にかけての小林氏の文学論、骨董論 社会時評、紀行文と多岐に渡ったエッセー群。 入門書として最適と云うことで、ぼくは秀雄氏は あまり読んでこなかったので、丁度良い入り口に なってくれたかな、と思う。普段なら、傍線も 引いて…
『何者』朝井リョウ 新潮文庫 何者(新潮文庫) 作者:朝井 リョウ 新潮社 Amazon 第148回直木賞受賞作品(2012下期) ほろ苦い就職活動期を思い出す。氷河期世代につき基本的に暗い思い出しかない。 あの時にネットが発達していてSNSがあったならば、意識高い系でいろ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
連休最終日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。更新が滞ってましたが、これが通算400本目の記事のようです。「継続は力なり」ですかね。 24日、月曜日は出演者たちの怪演が話題の「爆弾」を観に行きました。auマンデイ適用しようかと思ったのに、TOHOシネマズでは…
ほとんど前情報を入れずに、 実写映画「見える子ちゃん」見ました。 ・・・これはもう、原作とは別物では? 面白いは面白かったよ。 原作とは別と考えれば、綺麗にまとまった一作だと思う。 序盤のフリから、後半の畳み掛ける感じ、 非常によくできていました。 でも、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ChatGPT: レッド・ツェッペリンの“レモン絞り”ネタは、ブルーズの**性的メタファー(ダブルミーニング)**をツェッペリンが超ド直球に拡大解釈した有名フレーズのことだよ ◆ 出どころはロバート・ジョンソンの歌詞 ロバート・ジョンソンの “Traveling Riverside Blues…
R&BシンガーFurui Rihoのライブに行ってきました。 全国12都市をまわった「Furui Riho Live Tour 2025 -Dear my friends-」。 9月7日神奈川 横浜ベイホール公演を皮切りに約3ヶ月半に及んだ全国ツアー、今回自分が行ったEX THEATER公演はツアーファイナルでした。 今…
多様な働き方、多様な価値観
筆者が作成した「やめることリスト」※記事内の実践画像はすべて筆者が作成した ToDoリストを使って、効率よくタスクを管理するつもりが、やることは終わるどころかどんどん増えていく。 完了したタスクを消せば達成感を得られるはずなのに、一向に減らないリストを見て…
ちょうど一か月前に「早起きできるようになった。年を取った - シロクマの屑籠」と書いたけれども、11月に入ってからは過労死な気分だ。矛盾も甚だしいが、矛盾した状況を生きていることを書き残せば、生命力の不安定な脈動を思い出せる気がするので書いてみる。 今週…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。