

Amazonが12月1日まで開催中の大規模セール「ブラックフライデー」で、アップルの「iPad mini」(A17 Pro)がセール中だ。通常価格が7万8800円のところ、18%オフの6万4800円となっている。
Amazonのアソシエイトとして、CNET Japanは適格販売により収入を得ています。リンクから購入ページに遷移する場合があります
iPad mini(A17 Pro)
iPad mini(A17 Pro)は、2024年に発売された最新iPad miniだ。iPhone 15 Proと同じA17 Proプロセッサを搭載しており、Appleの生成AIであるApple Intelligenceも使える。OSアップデートの対応も長そうだ。
ディスプレイサイズは8.3インチとコンパクトで、持ち運びに便利だ。YouTubeやNetflixの鑑賞、電子書籍の利用にも向く。一方で画面が小さいために、画面を分割したマルチタスクには向かないだろう。
Amazonのブラックフライデーでは、家電・ガジェット・日用品・食品・飲料など様々な製品がセール対象となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
プライバシーを守って空間を変える
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
「戦えるデータ基盤」の条件
そのAI、精度の低いデータで動かしてない?
顧客DBの落とし穴と成果につながる整備
【独占】生成AI勃興でリストラ敢行 巨額調達ダイニーが人材削減に踏み切った理由
【独占】みずほFG傘下の道を選んだUPSIDER宮城社長インタビュー 「スイングバイIPO当然目指す」
メルカリが「2四半期連続のMAU減少」を恐れない理由--日本事業責任者が語る【インタビュー】
なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは
AIが通訳するから英語学習は今後「オワコン」?--スピークバディCEOの見方は
パラマウントベッド、100人の若手が浮き彫りにした課題からCVCが誕生
野村不動産グループが浜松町に本社を「移転する前」に実施した「トライアルオフィス」とは
「ChatGPT Search」の衝撃--Chromeの検索窓がデフォルトで「ChatGPT」に
「S.RIDE」が目指す「タクシーが捕まる世界」--タクシー配車のエスライド、ビジネス向け好調
物流の現場でデータドリブンな文化を創る--「2024年問題」に向け、大和物流が挑む効率化とは
「ビットコイン」に資産性はあるのか--積立サービスを始めたメルカリ、担当CEOに聞いた
培養肉の課題は多大なコスト--うなぎ開発のForsea Foodsに聞く商品化までの道のり
過去の歴史から学ぶ持続可能な事業とは--陽と人と日本郵政グループ、農業と物流の課題解決へ
通信品質対策にHAPS、銀行にdポイント--6月就任のNTTドコモ新社長、前田氏に聞く
「代理店でもコンサルでもない」I&COが企業の課題を解決する