お昼ご飯のあと、3時前くらいに娘が遊びに出かけた。急にだったから少なかったけど、おやつは持たせた
それから私は旦那と買い物へ。で、どうやらその間に娘が帰宅。だけど、家には鍵がかかっていたので入れず。そしたら、隣家の人が「まあまあ、かわいそうに」とばかりに家に招き入れたらしい
で、ご丁寧にたい焼きとたこ焼きまでごちそうになったんだとか。極めつけは、「おやつ出しましたよ」っていう恩着せがましい連絡。しかも「こっちも用事があるんですけどいつ帰るんですか?」って、いやいや、勝手に連れ込んでおいてなに?
私たちが4時半ごろ帰宅したら、隣家の人が娘を連れてきたんだけど、正直モヤモヤ
娘が帰ってきても放置でいいです。外で待ってればいいの
そして、1時間半くらいの間におやつを与える必要ある? うちはちゃんと食べさせてるんで、お腹すいて飢えてるわけじゃないんですよ
それに、わざわざ「おやつあげましたよ」って報告してくるし、それだけならまだいいけど「いつ帰るのか」って連絡してくるくらいなら、ほっといてほしかった
いやもう、ありがた迷惑にもほどがある
あるあるすぎる 隣人には強く言えないしお礼言って終わりにするくらいしかないんだよね 夕飯前にあんまり食べさせんなって話よ
娘何歳?ド田舎暮らし?