2025-05-24

記事への反応 -
  • Chrome「Manifest V2対応打ち切ります。現代のIEです。スパイウェアです。独禁法関連で他社に売却される可能性があり先行きも不安です。」 Edge「Microsoft版Chromeです。」 Safari「V2対応してる...

    • firefoxのブラウザエンジンも今はchromeと遜色が無いし、ブラウザに対する開発熱意は強いのは分かるんだけど、 webアプリ側はchromeとsafariだけ動作確認してますって所が多くて 面倒だから...

      • Firefoxは広告ブロック機能が無いので今ではBraveを使っています

        • uBlock Originという最強の広告(有害コンテンツ)ブロッカーが使えるのはfirefoxだけ

          • 一般人はそんなブラウザをそもそも知らない。 mozillaはプロモーションに金掛けないから一生認知されない。

          • Chromeで使ってるんだがFirefox版だともっと高機能だったりするの?

            • ついこないだブロッカーの根幹機能が廃止されてクロームじゃまともに動かなくなってんぞ

              • マジか。正確にはBrave使ってるんだがChromiumだからやっぱ同じく動かんのかな。 Firefoxも並行利用かなあ。

                • Braveは標準でブロックがそこそこ働くからuBlockなくても基本は問題ないやろ ワイはuBlockでどうでもいい増田を消すから必要やが

    • だろ? Firefoxはいいぞ。応援したくなる。 だがFirefoxでさえGoogleからの収益に依存してるわけで、この業界は根深いよな。

    •  Firefox最高!  なんですけど先行きがちょっと不安…。  良くも悪くも昔気質のフリーなネット文化を継承してるので経営が厳しいらしいですね。なんとか残ってほしいが…。

    • 誰も使ってないブラウザの拡張機能作る意味ある?

      • 自分が使うために作る。 拡張の「作りやすさ」で言えば Firefox は優秀なんだ。

    • シリアナの✋(👁👅👁)🤚でかいやつめ

    • Opera「俺は?」

    • ずーっと昔からweb標準がマイナーなのって標準じゃなくね? マイクロソフト標準にした方が全人類幸せだろ。 Firefoxは害悪

    • ブコメ見てると、未だに Blave を持ち上げてるのが居て笑う スポンサーの鈴付きになり下がった adblock じゃん

    • https://anond.hatelabo.jp/20250523162704

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん