https://www.tyoshiki.com/entry/2025/05/22/150507
こういうの否定と肯定が争ってるうちに、多数派であるだろう中間層は「面倒な人だな」と思って潮が引くだけのような気がするけど。
何年か前に《バックビート》論争が起きた時も、バックビートの素晴らしさだけ語ってればいいのに《正しい音楽》とか《楽器も弾けない素人が》とか、いちいち攻撃する人が界隈で目立つ存在だったために、結局は数字も急激に落ちて当事者どころかジャンルが無視されるような事態を招いたのを思い出した。
萌え絵は充分に市民権を得ているのだから、堂々としていればいいのにね。
他人の承認欲求を指摘しながら、誰よりも自分自身が承認欲求に毒されている姿を晒してる自覚が無いのは恐ろしいね。
以前に、炎上した時に企業がすべき事は《何もしない》という研究結果があったけれど、まさにそれなのよね。
良い反面教師。