科学館の今月の展示とかで藻をやるなら分かるんだけど
万博の日本館でなんで藻の展示してるの?
藻が未来のエネルギーとして有用とか医学にも応用できるとかいろんな可能性があるのは分かったとして
だったら藻館でも作ってやればいいのに、なんでわざわざ日本館で藻をやったの?
日本の国家戦略として藻を大々的にやってたり、今後30年計画で藻をやるんだとしたら分かるけど
全然そんな計画無いのになんで日本館で藻?藻館でやれよ
世界に誇るiPS細胞とかの方がまだ分かるのに、そっちはヘルスケア館でやってるんでしょ?
で、日本館は藻
意味不明すぎる
展示の内容も藻を使ったアートみたいな感じになってるし、砂時計は藻は関係ないし、全般的にまとまりなくて意味不明
アメリカ館でロケット←分かる
ヨルダン館で砂←分かる
フランス館でルイヴィトン←分かる
日本館で藻←え?????
今更だけど、なんで藻なのかさっぱり分からんかったし、パビリオンで一番微妙だったわ
Permalink | 記事への反応(0) | 15:22
ツイートシェア