2025-10-20

anond:20251020120636

現代日本語の祖はヤマト語=関西弁のはずなのに、標準語が設定されたら一地方方言としてネイティブ話者が減っていくのは面白い現象だよね

関西文化が強いおかげで他の方言と比べるとしぶといが、いつかは消えてしまうのだろうか

記事への反応 -
  • 今日仕事でたまたま地元の隣県で打ち合わせをした。 非関西弁の地方に移り住んで10年程立つが、自分が喋っていた関西弁に自信が持てず、標準語で喋った。 所謂女々しい標準語である...

    • 現代日本語の祖はヤマト語=関西弁のはずなのに、標準語が設定されたら一地方の方言としてネイティブ話者が減っていくのは面白い現象だよね 関西文化が強いおかげで他の方言と比べ...

    • ワイは東京から出たことないが独学で猛虎弁を学んだで

      • 自宅から出たことが無いワイは、猛虎弁のネイティブと言っても過言ではないと思うで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん