子どものころ、昔の映画を見るのが好きだった。中でも惹かれたのが、1970年代の作品たちだった。
誰もが知る名作から低予算映画まで、今ぱっと思いついたのを並べてみた。
『スティング』は言うまでもない傑作。『明日に向かって撃て』は子どもには分からなかったが、『スティング』は一発で好きになった。
『脱出』で、遭難した男たちが男に掘られてしまうシーンは子どもには刺激が強かった。そういえば『パルプフィクション』も、ダンスなんかより掘られるシーンが好き。
『ポセイドン・アドベンチャー』は今見てもよく出来ている。CGなんてない時代に、タイタニック並みの迫力あるシーンを作り上げた。
『ブリット』は68年だが、四捨五入で70年代でいいだろう。70年代のあの空気感を一番とどめているのが『ブリット』じゃないかと思う。
『ヤング・フランケンシュタイン』は配信がないのがもったいない。最近『アダムス・ファミリー』を見たおかげで、この映画のことを思い出した。