2025-11-12

anond:20251112175613

うちの親も言葉遣い厳しいと思うけどだいぶ下品に仕上がったよ。不可抗力

記事への反応 -
  • うち、上の子が9歳男児、下の子が5歳女児。 なるべく「男らしく」「女らしく」みたいな旧世代のジェンダー観を再生産しないように意識して子育てしてたつもりだったんだけど、 最近...

    • うちの親も言葉遣い厳しいと思うけどだいぶ下品に仕上がったよ。不可抗力

    • いいんじゃないかな 男が男である以上 女が女である以上 男らしく、女らしくってのは避けられないよ

    • 最終的には増田がきめたらいいと思うが嫁さんはなんて? うちは男女とも暴言じゃない限り言葉遣いは指摘しなかったで

    • 男の子にモテたかったら、おしとやかな喋り方をしたほうがいい。って話にもってく。 強制強要するのではなく、そっちのほうがお得でしょ。あなたはお得な方を選びたくないの?嫌わ...

      • 未就学児の時点からモテ基準の価値観を刷り込むの、やべーと思わんの?

      • 正しさでなくて損得で決めさせる損得話法って本当に卑しいよなあ。こんな親に育てられたらどんな子が育つんだろうね。

        • 妙に聖人ぶったASD気質の子供ひり出してもトータルでマイナスになるだけよ

        • 結構「卑しい」を軽々しく使ってる印象を受けたので、自分はむしろお前の子供がどうなるかのほうが面白い結果になると思う

    • はてなにいるような気色悪い陰キャに言葉遣いを指導される子どもの暗い未来を思うと胸が締め付けられる

    • 去勢すればいい

    • 死ね👎AI

    • うちも兄妹。言葉遣いは将来的問題になる(ブルデューの文化資本の1つかと)のでダメだよ、と言う(Youtube経由が厄介だけど言葉遣いが悪くなったら見せないルール)/って私が保守的だか...

    • 今すぐやめた方がいい ソースは小さい頃言葉遣いで抑圧された妹の方のワシ すっこんでろ増田

    • チンピラやヤンキーの動画を見せて、将来これになりたいの?これがどんな生活をするのかを説明してあげる。 一方で、しっかりとした口調で丁寧に話すことが出来る人の未来も、具体的...

    • そのくらいの言葉遣いは選んだ社会に矯正されていくからほっとけ 両親に兄妹で差つけられた記憶の方が拗れる

    • ほっとけほっとけ 言葉遣いなんざ漫画や友達や所属した部活でどうせ変わるわ

    • お兄ちゃんはいいのに私はダメなんだ女だから ってこじれたからおすすめしない   でも親自身に抵抗があるなら、そのうち男女で差をつけちゃうんだろうと思うよ 男はバイトしても...

      • バイトはなーするなとは言わないけど内容によっては…

      • 差をつけると「どうして」が起こるからね おもしろいをおもしれーくらいならほっとくか、 誰かが言ってるみたいに兄にもいうのがいいよね

    • 上の男児にも注意すりゃいいだろ

    • 親がどう育てようが、子供は学校の友達との交流の中で育つんだから大したことはできないのでは 世間の価値観とあまりに違う育て方をすると、友達と話があわなくなって詰みそう

    • 上の子も下の子も、もちろん大人も家の中と家族でお出かけするときは綺麗な言葉を使いましょう、とかにしたら? んで綺麗な言葉、汚い言葉のリストは一緒に考えてくといいと思う。T...

    • 単に男には甘いだけじゃん こういう親が性犯罪者製造機になるわけ

    • ジェンダーや増田の好みは置いといて、現実的に、 上の子やお友達が使ってる言葉遣いを真似するのは避けられない。 親に注意されてうざいと思うのは女の子も変わらない。 その上で...

    • 娘を好みの女に育てようとするんじゃないよ気持ち悪い

    • アホか こんなの成長と共に環境に合わせて勝手に直るわ つか周りの友達次第だから親が何と言おうが全く意味ない

    • うん、押し付け。ていうかまさにそれがドンピシャ「ジェンダー感の押し付け」って奴でしょ。別にぞんざいなことば遣いの男子がいいとは全然思わんから普通に息子の方を矯正すれば...

    • anond:20251112175613 俺は一人っ子で父母ともに大人しく行儀の良い人間だったのでいわゆる乱暴な言葉とはそこそこ無縁で育った。 ドリフもひょうきん族も見ない家庭だったので、別に親は...

    • 男言葉はギャル語で、ギャルは反面教師 顔面塗った土人が名誉白人を標榜しているということなんだ 厚化粧すぎて嫌われてんだ

    • おまえのガキ不幸になるよ。間違いなく。

    • ごきげんよう、っていう女子がいるともうそれだけで好きになっちゃうよね

    • そういう生き物なんだよ。わかってやれよ。 私は姉妹だったけど中学上がるくらいまで2人とも普通にそういう言葉遣いだったよ。

    • やれるもんならやってみな

    • リベラルに育てたいとかいいつつ生理的嫌悪に振り回されてるし、それを悪びれてもないし あろうことか増田で相談するし 実在するなら嫌な親すぎるだろ ダサいしきしょい

      • 追記も含めて、いやらしさが出てるよね なんならリベラル憎しの釣りなんかね

    • 子ども自身のためじゃない気持ちでされた躾って言われた側は結構わかるよ。

    • うちはシャープペンシルをシャーペンって言ったりジーンズのことをジーパンというだけで何故か全力で揶揄されてたから学校では普通に話して家では最低限の内容をアナウンサーのよ...

    • リベラルっていうかなんか変な物にハマってる毒親みたいだ

    • 多分学校では使ってないと思うし、使ってたとしたら放置していても高校生くらいになったら普通の女子らしい言葉遣いに直すよ。 逆に言うと思春期通っても直らないタイプはベースに...

    • うちは上の子が9歳男児、下の子が6歳女児。 うちも似たような考え方で子育てしてたよ。 今のところ、上の子はそういう言葉遣いしないまま育ってるので、下の子も同様。 もちろん、...

    • 遅まきながら、役に立てる気がするので 男女という視点は捨てて、TPOを考えさせれば兄妹ふたりともに対応できる 例えば、先生と会話するなら丁寧な言葉を使おう!とか、仲の良いお友...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん