2025-11-18

anond:20251118195953

アホの妄想にもほどがある

ウイーチャットペイつかえば税金逃れられるんならどの店もそれで決済させとるわ

記事への反応 -
  • コロナ明け期に中国だけ回復がかなり遅れて中国以外に頼っていた時期でさえ観光は儲かってた。 というか中国だけで成り立ってるわけでもないしいまの状況だと中国が消えても他国が...

    • 嘘乙w >ちなみに中国の電子マネーで決済するので日本で収益を上げても日本に納税してない。 日本の店で中国人観光客が Alipay や WeChat Pay で支払うときの流れは 観光客が Alipay 等...

      • >現地法人なので、現地国に納税している。 これがウソだって言われてるのにちゃんと訪日の人数に応じた Alipay や WeChat Payの納税の根拠あるんすか?

        • アホの妄想にもほどがある ウイーチャットペイつかえば税金逃れられるんならどの店もそれで決済させとるわ

          • たし🦀

          • 外国人と外国人の取引が外国サーバーで行われてるのを簡単に追えるなら 日本人同士のマネロンすら追うのに苦労しないのになあ。

      • そもそもその店がまともじゃないってことじゃないの? 白タクが売上をまじめに日本の税務署に申告するわけないじゃん 決済端末も中国から持ち込みでストレートに中国の企業の売上に...

    • もっとイケズな京都弁でおながいします

    • 実は鬼滅の観客減が一番大きい。 どんだけ減ったかは計測できないけど。

    • 【朗報】高市総理、オーバーツーリズム問題を解決してしまう

      • あいつ嫌いだけど、そこだけは評価するわ。

      • 来なくてもノーダメージな程度の量のか オーバーツーリズム解決するほどのインパクトなのか どっちなの?

        • 需要過多&商売してる側も外国人が多いからオーバーツーリズムが解決しても日本人のダメージは大きくないだろうね そもそも中国人の比率も一昔前より低下して他の国がどんどん増え...

    • 2024年旅行消費額34兆円のうち外国人は23.7%、その中の約25%が中国 観光業の消費のうち中国人が占める割合はたったの5% 中国の観光客は中国人同士の経済圏で旅行しやがるからほとん...

      • 算数もできないのか 23.7%の25%なら全体の5.925%、つまり6パーセント弱で金額にして2兆円ちょっとだ

    • "中国人観光客来ない"だけならまだ良いが、中華人民共和国の国民らの愛する「無印良品」「ニトリ」「サイゼリヤ」等々の日本の優良企業も深手を負うんやで 「無印は嫌い」「ニトリ...

    • そんななんの利益にもならない迷惑な中国人を沢山呼び込んで喜んでた自民党とその支持者がバカでマヌケでお花だったって事?

      • この場合に限って言えば「❌自民党はバカ、⭕非高市派はバカ」だろう

        • 「⭕自民党はバカ、⭕安倍派はもっとバカ」

          • それはそう。

            • ド反日の岸田・石破派はどうなん?

              • 石破や岸田が反日扱いされるなんて20年前じゃ考えられなかったな この調子でいくときっと高市も10年後くらいには反日扱いになるんだろう

    • 中国セルフ経済制裁ワロタ

    • オーバーツーリズム≒供給制約な状況、であるわけだからな。需要はむしろ余っているのだから中国人観光客が来なくなるのはむしろありがたい。 一方で中国から輸入しているものとい...

    • 電子マネーは本土のアカウント同士で個人端末でやるから悪質だよな 完全に所得隠し

    • 日本は日本人のものじゃないだろ ジャップいいかげんにしろ

    • 隙自語だけど、1990年代~2000年代ぐらいまで、アジア圏だと日本円や米ドルで決済できる(ただしレートは悪い)店がちらほらあったなぁ。 旅行者には楽だったけど、今から思えばあれ...

    • はてブに脱税についてわかってないやつが沸いてるけど納税義務があるのは当たり前 中国の電子マネー経由されると「所得捕捉」ができなくなるので実質的に脱税されてる 日本語だ...

      • ジャップランドに共和国人民に対する徴税権があるわけないだろ いいかげんにしろ

      • 電子マネーって言うから勘違いされてるんだと思う。 PayPayでの個人間送金機能、って言えば分かりやすいと思う。   貯まった元は中国に帰省した時に使うか、地下銀行(大久保あたり...

        • 税務署は普通に査察+令状でスマホ押収できる 警察と同じだ 税務当局と警察や金融機関は、マネロン・脱税情報を相互連携してる 警察庁には金融情報機関JAFICがあって、あやしい取引...

    • ホテルに行ったら普通に中国人がいくらでもいるけど、この増田は何を根拠に言ってるんだ? いつも根拠にこだわるのに、こういう叩きたいものを叩くときは気にしないんだな

      • ほらね、だんまりでしょ。

      • そもそも中国からの観光客が一番多くて全体の約3割近くを占めてるのに 中国が消えても他国が伸びて埋めるだけ。 とか何も根拠が無い事を言ってるからな

        • そもそも他の国の観光客で埋められたらオーバーツーリズム問題が解決しねえからな

    • 中国人が最近爆買いしなくなったってよく聞くけど迂回されて日本人業者に金が落ちてないだけだったりして

    • ガチで一番いらないのは日本人観光客 ろくに金も払わんくせにクレームだけはいっちょまえ

    • 岸田・石破時代になんか、日本はいつの間にか一億総反日社会ができあがってしまったんかって 思ってたけど、日本人の生き残りおったんやな

    • 昨日今日で一条龍とかいう単語覚えた奴が何か吠えてら

    • 観光くらいしか産業がない衰退国の遠吠えに聞こえる

    • ざまぁwwww 貴様らが推進したのがインバウンドだよ!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん