注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
【朝日新聞社説】 沖縄の声が日米両政府に届かないとなれば、独立に近づこうという自治州への動きはいっ... 【朝日新聞社説】 沖縄の声が日米両政府に届かないとなれば、独立に近づこうという自治州への動きはいっそう高まっていくだろう 1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/01/14(日) 09:50:36 ID:???0 「復帰措置に関する建議書」。本土復帰前年の71年11月、当時の住民側の自治機構である琉球政府は、沖縄の望ましい未来像を描いた建議書をまとめた。 450年に及ぶ琉球王国は、明治政府によってつぶされ、日本に組み込まれた。戦後の 沖縄は米国の統治下に置かれた。そんな歴史を踏まえ、自治の確立を強く求めた。 もう一つ、願ったのは「基地のない平和な島」である。 だが、琉球政府の屋良朝苗主席が建議書を携えて上京した日、基地を固定化する沖縄 返還協定が、国会で自民党によって強行採決された。 建議書は政府の施策に反映されなかった。とはいえ、その思いは沖縄で脈々と息づくことになる。
2007/01/15 リンク