共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atoh
    棚田は山に戻すって簡単に言うけど、今ある山林だってメンテできてなくて大変なんだからさぁ。

    その他
    ikd18
    そうか、農地は気軽に転用ができないから売ることすらできないのか。

    その他
    taku-o
    taku-o りんご農園放置すると害虫沸いて、近くの他の農園に迷惑かけるから、管理できない農園のりんごの木を全部切っちゃったって、叔父が言ってた。管理を任せられる人もおらんと。

    2014/11/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 島耕作で耕作放棄とりあげて混乱しようぜ

    2014/11/14 リンク

    その他
    michinao
    墾田永年私財法を制定して、耕作放棄地を開墾した人に私有化を認めればいいと思う

    その他
    ghost_pain
    へぇー(笑)

    その他
    agrisearch
    agrisearch 多摩川の河川敷を勝手に耕す人たちを連れてくるしかない。

    2014/11/14 リンク

    その他
    Gelsy
    山田耕作

    その他
    sisya
    うわー、これはきつい。

    その他
    houyhnhm
    ウチの田舎の田んぼは棚田だけど、元は稗の耕作地だった。

    その他
    sagami3
    sagami3 これも結構やばい。農業は農協を解体して株式会社化し、効率の悪い田畑は捨てて山林に戻し、平地を少人数で効率よく耕作する方向に転換しなければいけない。

    2014/11/13 リンク

    その他
    algot
    石油作れる藻の栽培地に使えないのかな

    その他
    wideangle
    農地も使いやすいところは取り合いになって使えない放棄地も増えるというアレ。 / それなりに農業活発にやってるところだと空いちゃったら誰かが借りて何かやるからというのはあるんだけど、それが崩れると大変。

    その他
    htnmiki
    そして田畑は建築規制ガチガチすぎて転用もできないという。

    その他
    suna_kago
    ブコメの「放棄地じゃないのに害虫生産工場になってる奇跡のリンゴ畑」にワロタ。

    その他
    gimonfu_usr
    ( 頑健高齢者の有効活用 )

    その他
    Tonoji
    Tonoji 調整区域だと転用も農地として使うにも農地法の制限がキツすぎる。農地法のせいで農地守れない。

    2014/11/13 リンク

    その他
    flstc345
    flstc345 国も耕作放棄地対策やれやれ言うけど無理なもんは無理。てめーら現場来て見てから物言えやクソ共が。担い手がいないのに耕作しろってのが無理なんだよ。

    2014/11/13 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:ruisouさんの裏山にいるジジイをiPS細胞で増やして日本全国にばらまこう(提案

    2014/11/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi 昔は大面積の水平をとるのが(水はけ問題も含め)大変だったから、棚田の方が古くからの歴史があり、一般的だったはず。(だから雲南フィリピンあたりにも多い)江戸期レベルの土木治水技術が必要

    2014/11/13 リンク

    その他
    coalmine
    にわかフード左翼が棚田や里山に抱く幻想を糺すべし。コメの質は作り手次第。いくら水や土が良くても、気力の萎えた老人や定年帰農の素人じゃだめ。

    その他
    death6coin
    関係者が死に絶えて、どさくさ紛れのアレコレが起きうるようになるまで待て

    その他
    kash06
    中世なら当知行から外れてるぜ!

    その他
    ad2217
    栗植えて放置。やがて栗の花の香りが日本中で漂うように。

    その他
    aienstein
    aienstein 土地の権利関係の複雑さと、そのルールを規定している法律が現状に合ってなさすぎて、行政では対応不能であるという話はよく聞く。

    2014/11/13 リンク

    その他
    skt244
    skt244 耕作放棄地が周辺の耕作放棄を加速させるという話

    2014/11/13 リンク

    その他
    hungchang
    棚田とか非効率なところには植林して平地の放棄地を利用するようにはできないかしらと机上の空論。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    耕作放棄地問題はもっとひどい

    いや、このタイトル書きたかっただけで中身は特にないエントリだけど。 空き家が1件あってもすぐには治...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む