共有
  • 記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    otchy210
    車というハードを作るのは当面は専業メーカと協力するだろ。それよりむしろ、人間という不安定で不確実なソフトの方が大きなバグなので、Apple や Google の作る "ドライバー" に期待してる。

    その他
    kz78
    ABSとかオートマとか新しい電子制御が搭載されるたびに繰り返された「自動制御は信用できない」論

    その他
    taruhachi
    ここら辺のリスクはそのうち保険会社が適切に評価してくれるようになるよ。多分そう遠くないうちに保険料率が逆転する。

    その他
    SasakiTakahiro
    アレなんだよなあ。

    その他
    nishiotsutomu
    満員電車を解決するには、自動運転車ばっかり走ってる世の中になう他無いと思う。

    その他
    filinion
    Googleは、「我々は自動車メーカーになるつもりはない」と言ってて、既存のメーカーから部品等の供給を受けるらしい。万一事故ったら、どっちの責任かですごい訴訟合戦になりそう…。

    その他
    kiyo_hiko
    イージス艦がゼロ除算で航行不能になった話思い出した

    その他
    wideangle
    飛行機つくってたところvs織機つくってたところ

    その他
    itochan
    よそのメーカーに作ってもらった製品に「VAIO」のロゴを貼るだけの… / 組込屋さんは赦してあげてください

    その他
    Lhankor_Mhy
    風速40メートル超えると暴走するとか?

    その他
    endliner2000331
    電話、車、医療機器、空調、電車、飛行機・・もう逃げ場はないな 次は仮想化で集約したりクラウド化したり夢はいっぱい(白目

    その他
    fujiyama3
    『既存の自動車メーカーは長年の経験から安全対策を徹底して』フォード・ピントの「簡単な保険数理さ」というのは知らんの?ちなみに当時の開発責任者はリー・アイアコッカな。

    その他
    solidstatesociety
    ぶっちゃけエアバックは電気制動にしないと思うけれども

    その他
    ktasaka
    中身はIT企業の開発で、車体がOEMになるのか!

    その他
    jou2
    「その車専用の街を作る」って発想いいなー。なんつーか、この世のあらゆる不満を排除する為に創られた、まったく新しい街を1つ創ってほしい。住みたい

    その他
    minoton
    EVが主流になるころにはハードはコモディティ化すると思うんだよね。だから、Googleと中国(あるいはインド)車の組み合わせが主流になるんじゃないかな

    その他
    legnum
    どこが作るかはあまり関係ないと思いつつもDone is better than perfect.で作られた飛行機は乗りたくないなと思う

    その他
    Mirunayo
    しぇしぇしぇ系の人がたまにいるから自動運転はよ

    その他
    honeybe
    トヨタは知ってたけど、スズキも前身が織機メーカーなのね。(ネタコメのために調べたけどネタは既出だったので)

    その他
    migrant777
    今時ドライブバイワイヤなんて普通にあるだろうし、制御ソフト作ってんのはソフト屋だろ。半自動操縦である衝突軽減ブレーキも義務化が進んでるし。

    その他
    ahmok
    80年ほど前の増田なら、機織機の会社が造った車なんて…と思ったけど、すでにトップブコメでぐぬぬ感

    その他
    junglejungle
    載ってるOSが非リアルタイムOSのAndroidやWindowsなわけないだろ。AUTOSARとかだよ。

    その他
    fusanosuke_n
    まあ待って欲しい、元増田は電子制御なんて皆無の旧車に乗っているのかも知れない。

    その他
    tannsuikujira
    まぁ、最終的には、判断力の低い人間に任せるとか糞だ!全ての自動車は規定された自動運転にて運行されるべきだ!となるような気がする。

    その他
    north_god
    少なくともアメリカの基準はクリアしているのではないだろうか。道路事情の違う日本で使えるかは、広くて適当な国が人柱になってくれてからだよ

    その他
    mantol
    既存の自動車会社の人はこんな感じなんだろうか。

    その他
    IthacaChasma
    車の名前をよく見てみると、最後に小さく「ベータ版」って書いてあるはず。

    その他
    sucelie
    今やアクセルペダル一つでも電子制御なのに何言ってんだ

    その他
    zenito9970
    安全対策を追求していった結果が自動運転なんだよなぁ

    その他
    oktnzm
    対向車線の運転手が80越えのジジババだろうと気にしてないんだろ?自動運転ぐらいでガタガタ抜かすな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT企業が造った車なんて絶対に乗らない

    普通に考えてみて、AppleGoogleが造った車に乗りたいと思うか? 自動運転とか、ソフトとの親和性とか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む