注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ここ10日ほどの増減では、バングラデシュの感染減少が鈍化しているのがわかる。 増減率グラフから脳内近... ここ10日ほどの増減では、バングラデシュの感染減少が鈍化しているのがわかる。 増減率グラフから脳内近似曲線で単純に外挿すると来週には増加に転じてしまう。 不吉な予感しかない。 *なお、この記事はバングラデシュの感染状況をウォッチする記事の3回目です 前回https://anond.hatelabo.jp/20210504165055 ふたつの不吉なニュースおりしも昨日、インド株関連が懸念される2つのニュースがあったばかり。 ひとつは、バングラデシュでついにインド株が確認されたというニュース。 https://time.com/6047019/india-coronavirus-bangladesh/ 5月8日(土)、バングラデシュ保健当局は、インドで確認されたコロナウイルスの変異株が初めてバングラデシュで検出されたと発表した。詳細は明らかにされていない。この数週間、バングラデシュで解析され
2021/05/13 リンク