共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    isachibi59
    isachibi59 タイトルにハッピーエンドって書いてあったから安心して読めた。良い話をありがとう。

    2023/04/20 リンク

    その他
    uzu64
    「人が触った小雀は人の匂いがつくから親雀は二度と餌付けしない」という話を今まで信じてたけど、これ読んでそれが違う事がわかった。自分内の情報が更新されたよありがとう!ハッピーエンド大長編ありがとう!

    その他
    mugicha1000
    小鳥飼ってる身としてありがとうと言いたい!

    その他
    njamota
    保護するならここまでやらないといかん、という話だった。

    その他
    y-mat2006
    そう言えば、父親が大学浪人時代、無聊を慰めるためにスズメのヒナを育てたと言う話をしていた。

    その他
    Hagalaz
    子育てってたいへんだなあ

    その他
    me69bo32
    よいお話

    その他
    pikopikopan
    地雷対策にも配慮が行き届いた増田だった。ヒナ無事に巣立ってよかった。

    その他
    chunchu-n
    いい話だし文書上手いな。雀かわいいよ雀

    その他
    kagobon
    kagobon うちの親も巣から落ちたすずめの子を育て成長して飛び去っていったが、家の側に1羽でいるすずめを見ると保護してる時に付けた名前で呼んでいる。こないだ帰省したら「チュンコちゃんの曾孫が来てる」とか言ってた。

    2023/04/20 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 丁度よい距離の愛情のかけ方をされてよい結末を迎えられたお話し。

    2023/04/20 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou 大作だった。見守りお疲れさまでした。自分だったらここまで見守れる時間も手間もかけられないので色々な意味でいいなあと思った。時々出てくるお母さんがかわいい

    2023/04/20 リンク

    その他
    c_shiika
    タイトル100万点

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スズメのヒナが落ちてきたので保護した時の話(※ハッピーエンド)

    2016年5月8日の昼ごろ、我が家の裏手にスズメのヒナが2羽落ちてきた。隣の家の軒下にでも営巣し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む