注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
物理法則として そんな大電力を給電するには普通の充電ケーブルだと熱で溶ける 150kwhを30分で給電する... 物理法則として そんな大電力を給電するには普通の充電ケーブルだと熱で溶ける 150kwhを30分で給電するには一般家庭80軒分の電力容量が必要と言うシンプルな話をどうやって解決するかだよなあ。 実はどちらも技術的には目処がついていて、最初の奴は 人間が扱えないぐらい極大ケーブルにした上でロボットで接続するケーブルの中に冷却機構を組み込んで冷却しながらおこなう 多数のセンサを配置する事で安全性を高めると言う方向にはなっているよう。後者の場合は 発電所/蓄電施設から直結して、専用の変電所を作る 巨大な変電所は地中に埋める(充電ポート1つにつき海洋コンテナ1個ぐらいの大きさが必要)陸上固定型の大規模蓄電設備を作る 小規模発電所とセットにする(例:大規模燃料電池発電所など)と言う事が考えられている模様。 で、これテスラや中国だからと言って解決できるような気がしないんだよな……。 日本だと不可能で、
2024/03/29 リンク