共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tu_no_tu
    この事が徐々に話題になってきた。

    その他
    atsushieno
    bskyを含む何者にも「われわれの」データの利用に対して第三者からの利用を恣に禁止する権利や義務があるべきではない。第三者によるデータの利用を(法律が制御を許す範囲で)禁止するなら自ら禁止を表明するのが筋

    その他
    hinonono
    基本、トラフィック(通信負荷)軽減なので、robots.txtで拒否でも無差別でない「リンクされている」など用があれば通るのが紳士協定 https://developers.google.com/search/docs/crawling-indexing/robots/intro?hl=ja /但しG社はAIのみ特別ルールあり

    その他
    ko2inte8cu
    積極的防衛策として、毒を混ぜるという手段が使われる。クローラーに対しては、間違ったデータを与える。今後、この防衛策は権利保護のために、どこでもやり出すのではないか。

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「拒否してない」と「許可している」は大きく違うのだけど。あらゆるcrawlerを忌避するなら、pixivとか反AIを宣言するサービスにアップロードして、誘導リンク貼る形にしたら良いのではないかな

    2024/11/17 リンク

    その他
    kazeula
    kazeula robots.txt は昔から紳士協定に過ぎないが、だからこそクリーンさを宣伝する材料になるので無意味とは言い切れない。事実一部のデータセット作成団体やAI企業は robots.txt の尊重を標榜している。

    2024/11/17 リンク

    その他
    anigoka
    露骨なLoRAで作風(作風と言えるものがあればの話だが)をコピられて作品として出力・公開されない限り、学習データがブラックボックスの収集側を訴える手立てはない なので駐車場商法は通用しない

    その他
    gimonfu_usr
     ( ああ、ハテナハイクがおわしませば 〔再々々々々々々々々掲〕 )

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis AIが嫌ならノートに描いとけってことになりそうやな

    2024/11/17 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute "Blueskyに移住した反AIの方々がこれを理解したらどのような行動に出るのでしょう" 理解することはないと思う

    2024/11/17 リンク

    その他
    fn7
    、、、、。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BlueskyはAIボットによるデータ収集を許可している件

    Blueskyにアップロードしたデータは、GoogleOpenAIやBaiduや様々な会社のAI学習に利用されている可能...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む