共有
  • 記事へのコメント197

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    いったいどんな加湿器を使っているのだろうか?自然蒸発タイプかな?/マジで水入れてない説がありえる…

    その他
    muitan
    加湿器使うと布団とか色んなところがカビそうで使ってない。みんなそんなに乾燥してるとこに住んでるんだな

    その他
    nise_oshou
    象印のお湯が注げない魔法瓶の湯気を外に全部出す式のアレは最強。ただし、窓際が結露で大変なことになる。カビたり壁紙剥がれたり。超音波式はまめに掃除しないと雑菌バラマキ機になるので気を付けてな。

    その他
    curonod
    鼻の粘膜激弱人間なので、湿度40%環境下に長くいると、鼻呼吸が困難になったあげく、粘膜が切れて鼻血を出す羽目になる / 必要ない粘膜フィジカルエリート羨ましい / 水切れでデカい音が鳴ること以外、象印気に入ってる

    その他
    blanccasse
    掃除は面倒派なので象印の加湿器だけど、ひかえめ設定で十分効くし、加湿器付けてる時はエアコンの設定温度を20度に下げてもめちゃ暖かいよ。

    その他
    kukky
    石油ストーブの上に常時やかん、時々おでん、たまにぜんざい、という育ちだから、加湿器とかいう新参はまったく信用できませんなあ

    その他
    chinu48cm
    安いやつも普通に効くよ。部屋が広いのかな?

    その他
    hobbling
    ロフトとか天井高いと効果は低いだろうね

    その他
    Harnoncourt
    加湿器はダイニチ一択です。ピアノ界隈ではこれが常識。50%に設定できますので結露もしない。ピアノだけでなく人にも優しくて、冬期の肌トラブルが激減しましたw/なお除湿機は三菱電機一択です。

    その他
    repunit
    加湿性能不足ですね。

    その他
    maxk1
    そういえば空気清浄機を買ってもフィルターの包装ビニール剥がすの気づかず使い続けてる人がまあまあいるらしい

    その他
    lucifer_af
    加湿器は部屋の乾燥速度を加湿速度が上回らないと加湿できないので、使用目安が意味をなしておらず、通常時に半分くらいで加湿できないと乾燥が酷い時に全く加湿できなくなる。

    その他
    nuara
    むかしは、アラジンのブルーフレームに、やかん乗っけてたなあ。それが最強かもしれん。

    その他
    RIP-1202
    2000円ぐらいのただ水蒸気出すだけの加湿器でも十分効くよ。

    その他
    okami-no-sacchan
    ここ数年の冬の乾燥ひどいもの 部屋は扉閉じてたって、換気のために外と繋がってるから 使っている。加湿器はまともそうだし、水が減ってるなら機能はしてる。

    その他
    nandenandechan
    今、喉の調子が悪いです。加湿器さまさまです。有難いです。効いてる気がしないのは良いことでは。

    その他
    kagobon
    埼玉在住。加湿器は使ったことはあるが、今は持ってない。湿度の底が高い日本の気候では無くてもなんら不都合が無い。

    その他
    world24
    自分は山善の加熱式使ってる。象印より安くて見た目もシンプルでおしゃれ。加熱式の電気代は他と比べて高いけど、部屋が暖かくなるから暖房弱くできる。

    その他
    Hagalaz
    加湿器検討中だったありがとう

    その他
    Barton
    トップブコメワロタw

    その他
    algot
    たまに仕事でこういうアホを相手にしなきゃいけない時がある。 説明書を読むという基本的なプロセスさえ踏めない事に対する反省ではなく、ストーブ生活だったから加湿器知識が無い、となる一次経験重視の思考回路な

    その他
    nishik-t
    気化式はダメ。効かないのにフィルター汚れるので衛生面も良くない。加熱式の象印は性能は良いけど電気代高い。ハイブリッド式が至高

    その他
    yamadadadada2
    リモートワークとかであれば、部屋全体に効かすよりもデスクに小さいの置くほうが効果ある気がするよ

    その他
    elsheep
    空気ご含められる水分の量は、部屋の気温も関係するので、暖房の設定温度も大事。

    その他
    penguin_dane
    石油ストーブの天板に湯気をあげるやかんがあった原風景だね。

    その他
    kaorun
    うちもダイニチのLXシリーズ一台で一軒家。FE-KFU05はヒーターレスだから気温が低いと効かないかもね。スチーム式が暖房費とか言ってる人は、なぜエアコンが電気ストーブより効率がいいか考えるべき

    その他
    outdoor-kanazawa
    加湿器にプロテイン入れるとなんか凄いって聞くよ。空気からもタンパク質摂取して凄いんだって。あとカビが凄いって、加湿器もカビるしカビ菌が飛びまくって体壊すし部屋もカビ臭くなるって。プロテイン!テイン!

    その他
    adsty
    効くには効くがカビが生えた。

    その他
    otation
    加湿器いいなと思ったけど、スチーム式だと結露したり家具にカビ生えたりするのか…難しいね

    その他
    mike47
    加湿器付けて適度な湿度があると部屋も暖かく感じる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ねえ、加湿器ってほんとに効くの?

    それともうちのやつがしょぼいのか 引っ越してからこの冬はじめて加湿器つかったけど ちゃんと湿度計も...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む