注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「パワハラがあったとの確証までは得られなかった(なかったと断定するものではない)」とする兵庫県の内... 「パワハラがあったとの確証までは得られなかった(なかったと断定するものではない)」とする兵庫県の内部調査が公開されたニュース記事のヤフコメで より客観性の高い百条委員会のアンケートにまで不信感を持っている人らが 「兵庫県職員アンケートは無記名でURLさえ知っていれば誰でも複数回答可能だった!」とか 「実際にパワハラを受けたと言う職員はおらず伝聞ばかりだった!」とか書いてて笑える 君らさぁ…兵庫県職員アンケートに目を通したことあんのか? 確かに無記名で複数回答可能な上マークシートではAをチェックしたのに自由記入欄に別途ABCD書いてたりするので 当初マスコミが報道してた職員の何人が~とか何%が~とかいう指標は当てになんねーけど 中身をちゃんと読んだら「これは本当にパワハラを受けたと感じて書いてるな」ってものは相当数あるぞ? そして匿名回答可能なだけで記名回答されたものもあるし複数回答不可能な
2024/12/15 リンク