ラジオの再放送設備は、放送局からのラジオ電波が入らないトンネル内でラジオを聞けるようにする設備です。 単にラジオの電波をトンネル内部の車両に向けて再発射するだけでなく、トンネル内で事故や災害が発生した際にラジオの電波に割り込んで、交通状況や避難誘導をアナウンスする機能もあります。 NEXCOではトンネル内でもラジオ放送を聞けるよう、再放送設備の整備をおこなってきましたが、今回この運用を11月以降から順次休止することを決定しました。 休止の理由についてNEXCOは、「近年ではインターネットを活用したラジオ視聴アプリの普及により、ラジオの楽しみ方が多様化している状況を踏まえた」としています。 ただし、NEXCO西日本管轄のトンネルすべてで運用を停止するのではなく、新名神の甲南IC〜草津田上IC・高槻IC〜川西IC、山陽道の山陽IC〜岡山IC・志和IC〜広島JCTなど一部区間のトンネルでは、再放