エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いや、わかるよ? 「みんなで支えよう」って言いたくなる気持ち。 でもね、その“みんなで”って、実際誰... いや、わかるよ? 「みんなで支えよう」って言いたくなる気持ち。 でもね、その“みんなで”って、実際誰のこと? 行政?住民?医療者? どれももう限界なんだよ。 てかそもそも、 「助成金ないと回らないのがデフォ」 って、それ「病院はもはや市場原理で生きていけない」って宣言してるのと同じじゃん。 そしてその助成金って誰の税金?どの財布から出すの? 億単位の赤字を「はいどうぞ」って出し続ける財政体力、 もう地方にはないのよ。 現場では、 医者は「採算とかどうでもいい」って言って無茶なオーダーするし、 看護師は「ボーナスが下がるのはおかしい」って労組で叫ぶし、 地域住民は「病院はあって当たり前」って顔してるし、 経営側は「とりあえず助成金申請するしか…」って言ってる。 これ、全部“他人がなんとかしてくれる前提”で動いてるのが地獄。 「助成金出せばいい」って、 まるでバグった自販機に小銭投げ込んでるみ