共有
  • 記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chuff_chuff
    “日本は「Very accessible but not very inclusive」と評していた。点字ブロックやエレベータのアクセスなどはとても進んでいるものの、社会全体として障害のある人々など多様性の受け入れに関してはイギリスの方が進んでいると

    その他
    tick2tack
    “ロンドンかそれ以外かで全然違う…ロンドンを差し引くとイギリス全体のGDPはアメリカの一番貧しい州以下”"日本は暮らしやすいけど生きづらい、海外はその逆」みたいに言ってる人もいて確かになとは思う"

    その他
    pikopikopan
    人種差別はアメリカやフランスよりマシなのか・・いつか行ってみたいんだけどなあ

    その他
    mas-higa
    昔は紅茶も軟水で淹れた方がおいしいって言われてたんだけど、最近は硬水の方がおいしいって言われるようになったね。

    その他
    Barton
    これはまごうことなき実体験に基づくレポ。しかし……増田もインターナショナルだよなあw何でイギリス在住の方が増田知ってるんだよw

    その他
    kamiokando
    これはイギリスで娯楽関係の商売始めるとワンチャンあるということか。

    その他
    kolokolorin
    概ね同意。北部の90%以上白人の小さい町に住んでるけど、夜の娯楽や外食する所ない。南部に比べるとマイクロアグレッションはかなり増えた。皆DIYやガーデニングに勤しみ家の中を快適にする事を頑張っている。

    その他
    sora_h
    生活費が高すぎることを除けばロンドンは結構いい街だと思う。何度も仕事関連で足を運んだけど好き。地方都市もそんなに悪くない(東京と比較するとつらいけどね)。

    その他
    remix-cafe
    めも

    その他
    staticx
    どの国もどの地域もいいところばっかりじゃないし悪いところばっかりでもない。当たり前のことだよね。日本が嫌いだからって理由で他の国に住んでも今度は別の理由でその国が嫌いになりそう。

    その他
    poko78
    娯楽ってなんなんだろうね

    その他
    beerbeerkun
    留学で行くのと駐在で行くのと現地採用で行く(ロンドンでそんな採用あるのか知らんが)のとで印象違うと思う

    その他
    prjpn
    ヨーロッパは基本的に子供に対して本当に寛容。日本人は結構子供に厳しい国だと思う。

    その他
    room661
    寿司チェーン「わさび」は安くて味もまずまずで在英日本人の心のオアシス。「ワガママ」は敵 (彬子女王の留学記で暗に言及されてた店は間違いなくここだろう)。

    その他
    brighthelmer
    イギリスには合計3年ちょっと住んだけれども、おおむね同意。日本人街とまではいかないが、ロンドン日本人学校のあるウェストアクトンには日本人が多く、日本人向けの店舗や不動産屋もある。夏は本当に最高。

    その他
    stabucky
    「現在進行形」って何だ?「現在」でよくないか。「青春ING」みたいな感じか?

    その他
    yarumato
    “稼ぎのレベルで生活水準は大きく変わる。日系企業の現地採用は給料が安いとこが多い。最近は物価の上昇が著しく、ロンドン内の家探しは大変。外食も基本高い。イギリスは未だ結構な階級社会だし”

    その他
    haatenax
    住むの興味あるんだけど(現地就職で)、誰もが言う冬がメンタルに来るってどれくらいのレベルなんだろうなあ

    その他
    byaa0001
    俺も行ったけどイギリス人は親切だったなぁ。観光地にいた花刺しババァには参ったけど笑/イタリアローマフィレンツェの治安は男目線でもやばかった!アジア人だからと標的にされてる感はなかったかな。

    その他
    gjejr4j94
    日本で生きづらいなら海外でって、よくいわれるのだけど、海外に向いている気質・性格の人でも、では永住くらい長く住めるかというと無理なケースも多いと思う。数年だったら誰でも住める。

    その他
    sharp_m
    アルゴリズムのせいかよくフィードが流れてくるんだけど、日本で生きづらそうな在外邦人がSNSでムラ社会仕草してるの見るとなんとも言えない気持ちになる

    その他
    arvenal
    イギリスの快適なとこ、横断歩道に渡ろうとする人がいるとどんなに飛ばしてる車も絶対に止まるとこ

    その他
    blueboy
    イギリスは人種差別が少ないんだ。大陸は人種差別がひどい国が多い。ドイツ、フランス、イタリアはそうだ。アジア人蔑視。 親切なイギリス人の逆。 大陸では移民とあつれきが多いので、差別的になったのかも。

    その他
    kD-Wr
    kD-Wr イギリス住んでたけど(notロンドン)、医療は酷かったよ。重症じゃないと全然見てくれない。でも子供に対してはマジで皆優しい。電車バスで席を譲られなかったことがなかった。ここは素直に尊敬した

    2025/04/20 リンク

    その他
    kniphofia
    長い読まない

    その他
    monbobori
    twitterでやたら海外在住者の発言が流れてくるけど、ドイツもイギリスも大体増田の書いてることと相違ない。ヨーロッパで住むならイギリスが良さそう

    その他
    T-miura
    医療そこまで酷くないんだ。若さゆえかもしれんけど

    その他
    graynora
    大橋巨泉さんが昔やっていたように夏だけ避暑で滞在するには良い都市のように感じた。住むのならGAFAM勤務くらいつよつよでないと厳しそう。

    その他
    Chrysoberyl
    現在進行形で現地住まいの話。面白い

    その他
    fourddoor
    外出時にガチガチに防犯してたら、ユースホステルのおばちゃんに「やだあ、ここではそれは要らないわよお!」的なことを言われたな。大英博物館の近く

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現在進行形でイギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条..

    現在進行形でイギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条書きしていきたいと思う。 ・衣...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む