新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tokinaka
    よい。返信強要のやつが悪い、極悪。もっと適当に使わせろ。

    その他
    RIP-1202
    既読ついたら読んだの意味だし返信する必要あるんかな。返事のいるものにだけ返してるかな。

    その他
    solaris_almagest
    LINE未読スルーしてる俺は辞めることすら辞めている

    その他
    solt-nappa
    わたしもLINEはやってないし、やるつもりないです。メッセージアプリは『+メッセージ』使ってて、これでじゅうぶんです。/id:aosiro_さん 変わらずLINE使ってませんよ~~(^^)/

    その他
    yunotanoro
    こっそりアカウント作り直して気の許せる人にだけ教えれば良い。LINEは大事なインフラだから、若い頃は無くても楽に感じるけど、年老いたら社会との繋がりがどんどん希薄になる。

    その他
    kiria25
    PTAの連絡網とかもLINEなんだよなぁ。

    その他
    stabucky
    人付き合い全般をやめると本当に楽。世の中の問題の原因の全ては他人。知りたいことはネットで全て分かる。

    その他
    sailoroji
    LINE 辞めずとも同じことは実現できたと思う。結局本人がどう振る舞うかの話。もっと言えばどういう環境に身を置くかも本人の選択。

    その他
    noname774300
    LINE使ったことないけど特に不便してない。使っていたら違う人生があったのだろうか。うーん。

    その他
    estragon
    SMSのコストを気にしたことなかったな…… / mixiが廃れた理由的な。本人が気にしいな場合とか、そういうコミュニティに属してるとかだと大変ね

    その他
    hhungry
    コミュしたくない人からのメッセージがだるいよね。

    その他
    lbtmplz
    通知は普段オフにしてるんで気づかないんすよ〜

    その他
    pptppc2
    LINEのクーポン目的で友達がお店しかいない。

    その他
    style_blue
    ごくごくたまーにLINE交換を促される事あるけど、死んだ婆ちゃんがLINEだけはやるなと言ってたのでその言いつけを守ってるんだよねって言うと、ヤバい奴だと思われて他の連絡手段も聞かれないのでオススメ。

    その他
    aosiro
    そういえばLINEは絶対に登録しないって言い張ってるブクマカが大勢いたけど、今はどうしてるのかな

    その他
    takafumiat
    付き合い方の問題だと思う。面倒な奴とのやり取りは無視で良い。飲食店での注文がLINEミニアプリになってる店が増えてるので、少なくともLINEはインストールしておいた方が良い。

    その他
    yamamoto-h
    ごちゃごちゃうるせえやつはブロックしたよ。ついでに電話もブロックするとスッキリするのでおすすめ。

    その他
    ot2sy39
    「端末複数を日によって使い分けるのでLINEではダメなんですよ」と言いたい。

    その他
    tottotto2009
    仕事でLINE使うのが間違いよね。LINEは私用で使う。しかも特に仲がいい友達のみに限定した方がいい。知りたくない又は教えたくない場合はやってないことにすれば良くない?

    その他
    kura-2
    SNSもLINEもみんな気にしすぎ。あいつあんまり連絡とれないくらいの定評がある程度にはスルーしとくと気が楽

    その他
    hecaton55
    広報でもないのに仕事でLINE使う企業は減って欲しい。あと土日の連絡なんて対外的に問題のある事件事故以外は無視してええやろ

    その他
    tamakky
    mixiの時代から「SNSでストレスを溜めないコツは、ウザさが繋がってるメリットを上回った時点で、リアル知り合いでも容赦なく切る(最低でもミュート)こと」と言い続けてる身としては、単に遠慮し過ぎだと思います。

    その他
    kaeru-no-tsura
    単身者で子もないので世代的に「LINEやってない」で乗り切れてる

    その他
    ET777
    おー。勇断

    その他
    echo622
    LINEじゃなくて会社を辞めた方が得策

    その他
    hdampty7
    おじさんの場合はLINEやってるけど、相手が家族だけでして。たまにイベントがあってよく知らない方も義理で登録されることがあるんですが、連絡は来ないです。おばさんになると意図的に辞めなくても来なくなるよ。

    その他
    versatile
    LINEだって無視したらええんよ

    その他
    smiddle
    自分の身の回りにはいないので実在するかどうかは分からないのだが、自分の信念に従ってLINEを入れずに周囲にコミュニケーションのコストを押し付ける勇気、俺には無いなぁ…

    その他
    nojimage
    LINEはプライベートと外向けの顔を分離できなくても問題ない人向けよな/低リテラシーでもそこそこ使えるのが良くも悪くも/プライベートと趣味と仕事の区別がつけれないヤツは私には無理。

    その他
    gamecome
    LINEよりはてなを取った女という事に…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    34歳女、5年前からLINE辞めたけど楽やで!

    辞めた理由→ ・LINEでの仕事のやり取りが多くて夜も休日も、プライベートの時間に仕事の連絡されると精...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む