共有
  • 記事へのコメント208

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KoshianX
    なんか連載中止を求める抗議がなかったことにしたい人たちが騒いでるみたいだけど、この報道でもちゃんとそういう抗議があったことは記録されてるね。

    その他
    out5963
    作品を読まずに言うのも、困ったものだが、メディアの影響に関する研究の成果を全く知らない人が、ゾーニングや中止を言うのだと思う。重要なのは、そこじゃねーんだよ。

    その他
    cinefuk
    「この世界の片隅に」をエロ漫画のように切り取る広告も見たし、広告効果を上げるために扇情的な編集をする広告業者こそ、漫画文化(表現)を歪めると思う。/ この記事の「連載中止運動」はデマだと思っている。

    その他
    sukeked
    読んでないけどエロ本みたいなもんだろ

    その他
    July1st2017
    表現規制を扇動(笑)

    その他
    kikiki-kiki
    年の差の恋ものとか文学にもあるし、最近だと実写映画化もした「恋は雨上がりのように」みたいに少女漫画ですらよくあるジャンルじゃん…現実と混同する?創作物の歴史がどれだけ長いと思ってるんだろうw

    その他
    neofreudian
    ロリータもアメリカンビューティーも中年男が少女に米国独立宣言読ませながらバター塗って陵辱する仏映画も悲劇的な結末なので、キモいと云う人達はどーせ最後は男が凄惨な死を遂げるのだから心を安めてほしい

    その他
    clapon
    個人的には高校生を性的対象と見る風潮はなくなってほしいけど、この作品にとやかく言うのは違うのではないかと思う。過激表現はゾーニングされてればいいし、実際に高校生に手を出す大人が罰せられればいい。

    その他
    swingwings
    「BLOGOSの記事が物議 」

    その他
    WatOno
    アメリカンビューティー?

    その他
    nobg
    池波正太郎の剣客商売にも同じことを言えるのか?

    その他
    mohno
    「幸色のワンルーム」みたいに無料放送されるテレビ番組というわけでもなく有料のマンガだよね。「あいちトリエンナーレは見たい人が見るだけだから問題ない」って言ってた“表現の自由戦士”、今こそ出てこいよ!!

    その他
    shiromatakumi
    アメリカンビューティやん!あれはアカデミー賞獲ったけどね

    その他
    ryusanyou
    炎上マーケティング

    その他
    TM2501
    あほくさ

    その他
    frothmouth
    ”「犯罪を扇動」連載中止を求める声”

    その他
    susahadeth52623
    別に漫画作品としては構わないが、モーニング公式の宣伝ツイートとしてあの内容で流れてくるのは文句言ってもいいんでないの?いや漫画の宣伝ツイート&バナー広告は総じて扇情的で通報物の酷さだけど。

    その他
    lcwin
    ネット右翼と保守運動家・政治家・アカデミアの関係とのアナロジーについてそろそろまじめに考えないと、先鋭化した一部は「既にネトウヨ化」しているくらいの危惧くらいはアカデミアには持っていてほしい。

    その他
    kagecage
    プロミスシンデレラはアウトにならないのかなとふと思った

    その他
    saledo
    コミックDAYSでは娘の友達だけじゃなく、恋のツキも読めるからね。アラサー女子と男子高校生という逆立場からの話も見てどうぞ。

    その他
    AmanoJack
    二次元と三次元の区別がつかずに俺が手を出したのはあの女が誘ったからだみたいなこというクズは実在するのでいかんとも

    その他
    Hige2323
    お気持ちキチガイがエコーチャンバーめいて過激化していくの怖い/予防拘禁が必要なんじゃねえの

    その他
    mycle
    ゾーニングが単なる方便なのがよくわかる事例。

    その他
    rci
    表現の自由。

    その他
    misopi
    きもいわー。

    その他
    etherealcat
    ミステリー小説で人を殺しまくってる方がよっぽど危険な気がするが、何故かそっちには反対する人がいないんだよね

    その他
    aquatofana
    あらすじ聞く範囲ではただの性的搾取というより「メンヘラ女子はヤリやすい(が面倒くさい)」という偏見に基づいているように思えるし、表紙絵の媚記号は明確。現状では言えるのはそれくらいですね。

    その他
    jacoby
    こういうの繰り返すと品行方正なキャラばっかになってストーリーが成り立たなくなる。フィクションだし、公共性が高い出版物でもないのにあほくさい。嫌なら買うな、見るなで済む話でしょ。

    その他
    howlingpot
    SNSで吹き上がるポリコレ仕草は安上がりな自己実現の方法だからだよ。本場の連中が中国の民族浄化に何も言わなかったり、本邦の性的搾取批判者がジャニー喜多川に何も言えず終わったのは安上がりじゃないから。

    その他
    hiroyuki1983
    なんでこの漫画を燃やそうとしたんだか。もっとヤバい漫画他にもいっぱいあるだろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む