共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quelo4
    “シンプルなモノを使って数学の深い真理を解き明かす時枝の手法は、世界に類例がありません。講義というよりは手品ショーなのですが、時枝の場合、手品の種明かしを数学と物理を使ってする”

    その他
    t_f_m
    秋山仁先生……と思ったらコメントに既出だったのであんしん

    その他
    tyoro1210
    登録すれば無料で2本まで読める との事で登録してしまったが、面白かった

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 時枝先生にケチをつける機は全くないのだが記事には文句を言いたい。「第三のタイプは、世界広しといえども彼一人だけの可能性がある」日本にも秋山仁先生とかいるんですけどね。

    2023/06/11 リンク

    その他
    Hazel
    すごくおもしろい。経歴もすごい。

    その他
    hiro-okawari
    サイエンスZEROで特集早よ

    その他
    booobooo
    漫談師みたいな語り口で面白い

    その他
    beed
    すごいとは思うけどタイトルが煽り過ぎててなぁ。数学そのものは実用上のメリットありすぎて誰かが広めなきゃいけないようなものじゃないし。

    その他
    tockri
    京大の授業めっちゃおもろかった。ありがとうございます

    その他
    georgew
    なんか急にこの人プチブームになってますね、はてブで。

    その他
    airj12
    芸術→哲学→語学→数学と才の赴くままに生きてて眩しい

    その他
    ganaware
    “時枝正”

    その他
    hamigakiniku
    いいなあ。数学を理解できる脳本当に楽しそう

    その他
    hobo_king
    公演動画クソ面白いし分かりやすい。身近で今までに見てきているけど特に答えを出してこなかった物理現象が明快に説明されてたり、更に不思議を突きつけてきたりする。これは楽しい。さんすうで躓いた俺でも楽しい。

    その他
    udofukui
    後で動画みる

    その他
    Cru
    文系数学者w “友達が何人いるのかを問われるようなもの”…そんな喩えをする人に会ったことがないわ

    その他
    ext3
    ext3 この手の奴が本当に頭悪い人向けに分かりやすいものかどうかはあやしいもの

    2023/06/10 リンク

    その他
    kniphofia
    素晴らしい

    その他
    kiria25
    経歴すごい。何でもできる人っているんだね。

    その他
    tekmak
    ブクマ

    その他
    natuboshi
    これは異世界転生の出る幕のない逸材。

    その他
    ffrog
    すんごい面白かった

    その他
    petronius7
    お。

    その他
    loveanime
    結構良さそう、面白そう

    その他
    bokmal
    “時枝は仕事道具をどれも煎餅の空箱から取り出すのだが、箱は「すべて同じブランドのもの」なのだそうだ” 気になる…播磨屋のカンカンが便利そうだが…

    その他
    rrringress
    少し観たけど面白い。これは家でじっくり観たい。数学ガールに出てきてくれないかな

    その他
    xaqfeovjsuuzbpn
    https://www.facebook.com/

    その他
    gertru
    「図書」に連載中の文も素敵なんですよね。いわゆる育児エッセイなんですけれども、表現が独特で読み応えがあります。いつか子供の成長に追いつけなくなりますように、みたいな文があって凄みを感じた記憶。

    その他
    monotonus
    チート人間でワロタ

    その他
    maimai921
    岩波の「図書」でほんわかしたお子さんの言語とかの話を書いてる人だ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仏紙が唸る「数学を世間に広める能力で、時枝正にかなう者はいない」 | 直感の逆を突き、驚かせ、人の未知への欲求を刺激する

    スタンフォード大学の教授で数学者の時枝正(ときえだ・ただし)は、「おもちゃ」を使って数学や物理の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む