注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
博報堂ソロ活動系男子研究プロジェクトリーダー・荒川和久さん (前編はこちら) ■ソロ男だけでなく、ソ... 博報堂ソロ活動系男子研究プロジェクトリーダー・荒川和久さん (前編はこちら) ■ソロ男だけでなく、ソロ女も増えている ――職業以外で、ソロ男を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか? 荒川和久さん(以下、荒川) 「束縛されたくない」「ひとりの時間を絶対に確保したい」「何かがあっても他人に頼らず、自分でなんとかする」。この3つの質問の答えが、全部オールイエスだったら、ソロ男度数が高いですね。中でも、3つ目の「自分でなんとかする」項目について、チェックしたほうがいいですね。不測の事態が起きた時が一番わかりやすいんですけれど、たとえば予測できないような何か事故が起きたとする。それをまず自分でどうしようかと先に考えようとする人なのか、「どうすればいい?」と先に誰かに連絡したり、相談しようとするのか。先に自分でなんとかしようとする人は、ほぼソロ男確定です。 そうは言っても、ソロ男を好きになってしまう
2016/05/18 リンク