共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kmagami
    わかるわ

    その他
    toshi20
    ひねくれ曲がった愛情表現は憎悪に見える。

    その他
    Haaaa_N
    この人が消しちゃったことを知って本読む気なくしたんだよなぁ

    その他
    ma1a
    うぜえ 書いたものを消すのは他人の勝手だろ 何様だよこいつ

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd 私はもはや一周して「消える可能性があるものを保存しないやつが悪い」というレベルにきた。

    2013/02/14 リンク

    その他
    takanofumio
    この上から目線が「かつてこのブログの愛読者だったから」という理由の故ならまだわからなくもない理屈だけど、たぶん「作家としては自分の方が先輩だから」とか「年上だから」ていう程度のケチつけなんだろうなあ

    その他
    fukken
    "世に作品を送り出すということは、死ぬまで--いや死後も--この痒みに耐え続ける事ではなかったのか?" 単に技術的にできなかっただけで、過去作に修正入れられるなら作家の多くはやりたがると思う、是非は知らんが。

    その他
    SasakiTakahiro
    作家とは、何か?

    その他
    snowdrop386
    「できれば残してほしいな」という希望はあるけれども、過去発表したものを含む人生さらけだしが作家の責務とまではいえない。プロとアマのラインを越えたことによる創作の引き直しはやむを得ない。

    その他
    holypp
    danさん切れ味鋭いなぁ。

    その他
    mhk
    ペインキラーRDをひさびさに探してしまったよ http://web.archive.org/web/20000919023702/http://www.asahi-net.or.jp/~vh5t-tngw/index.html

    その他
    nico-at
    "消したい過去がない人は、歩むに足りる人生を歩んでこなかった""消せるのだから消せばよい"/"Amazonの「☆一つ」に耐えること"/"過去の作品を抹消するような作家を応援することに、読者はどんな意義を見出せばよいのか。

    その他
    big_song_bird
    ダンコーガイはなんだってこうも上から目線なんだろう。

    その他
    Blue-Period
    消えちゃったのでもう、どうやって少女時代の顔を見分けたらいいのか分からない

    その他
    guldeen
    商業デビューを期に過去のブログなどのログを全削除、は許される事かどうか。まぁ漫画等だと、同一PNのままエロ漫画→一般向けとかは珍しくないけど、出版社によっては嫌がる例もあるだろうし。

    その他
    mujin
    えー、あれぜんぶ消しちゃったんだ…。著者が自分の作品を消すのはかまわないけど、これまで言及してもらった誰かの言葉や労力がすべてが紙くずになっちゃうよ。

    その他
    yoko-hirom
    自分の著作物の焚書は許されるのか。Web上の文書ならばどうか。/『この先生きのこる』を初見の人が多いのはどういうわけか。

    その他
    keiseiryoku
    幾多の嬰児を堕胎(執筆→削除)してきた作家の手はすでに血に汚れている。今更ひとりやふたり消すことに躊躇いなど無いわフハハ/いや寂しいんだけども。

    その他
    kakei
    最後まで読んで、また"この先生きのこることが出来るのだろうか"の"先生きのこる"を「先生」と「きのこる」に分けてそこだけ頭に残ってしまった人は自分以外にもいると信じたい。/よかった。結構いて。

    その他
    physician
    やはり同じようなことを感じた人はいたのか。/TENGAのエントリとか色々あるから児童作家(もやってる)としてはマイナスという判断かな。/ペンネーム2つにすれば問題ない話だと思うのだけど

    その他
    bumble_crawl
    敵を作りそうなエントリが多かったから商売にマイナスと判断したのかな。個人的にはプラスの方が大きいと思ったけど…。あの作品をこの世から無くすのは勿体無いなあ。

    その他
    dadabreton
    自分もあのエントリーだけ見て「今までのエントリー消しちゃったの?ひどいな。」って思ったんだけど、エントリーリスト見てみたら俺そもそもあのブログ読んでなかった。別にどうでも良かった。

    その他
    nakakzs
    自分の意思で消すつもりがなくとも、デビューってのは周りとの関係性が生まれることでもあるし、そこからの要請や考慮もあったかもしれん。ブロガーがわざわざ仕事のこと全部言わないのと同じで。

    その他
    laislanopira
    残念だけど本人の自由とか出版社の都合もあるのかもしれない。こういうネット上の消されたコンテンツをすべて保存して未来へ残している組織がアメリカのどこかにありそうな気がする。インターネットアーカイブよりも

    その他
    minougun
    他人の行動を変えたかったら、オレ定義の道徳観を押し付けるのではなく、そうした方が相手にとって得になる事を説得するしか方法はない。が、そんな事小飼氏は当然分かっているはず。だからこの記事の目的は別にある

    その他
    atoh
    納得できる出来ではないとのことで生前『ジャイアントロボ』の単行本化を許さなかった横山光輝氏を侮辱しているわけだな。

    その他
    frkw2004
    frkw2004 「この・先生・きのこる」はあるのに「この・先生・たけのこる」はない。きのこ軍団の陰謀だと思うな。それともたけのこ民の博愛のなせる業か。

    2013/02/13 リンク

    その他
    uzusayuu
    関係ないけど、ホビットの冒険って指輪物語が出てからつじつま会わせのために結構書き直されてるらしいね

    その他
    kanimaster
    過去の人がなんか言ってます。

    その他
    ysync
    ysync 嫌なら嫌と言うだけで「作家とはかくあるべし」とか余計な事は言わなければいいのにね。/ま、ブックマーカーとしては消されるのは嫌だよね。

    2013/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    過去作を抹消する新人作家? : 404 Blog Not Found

    2013年02月13日07:30 カテゴリBlogosphere 過去作を抹消する新人作家? ご愁傷様です。 新人賞をとって、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む