共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hihi01
    オーナー hihi01 朝起きたら突然ぶくまが自己組織化臨界状態。当然ながらウェブのアクセスもべき乗則する。このエントリーへのアクセスも... http://f.hatena.ne.jp/hihi01/20091003072753

    2009/10/03 リンク

    その他
    manboubird
    manboubird 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)

    2017/08/27 リンク

    その他
    mkusunok
    なかなか難しい判断

    その他
    Kanemori
    囲碁プログラムとかに使えないかな。

    その他
    John_Kawanishi
    民家等建物が燃えるときはすぐにけさなきゃいけないし、地震は止めることもいつ起きるかもわからないし、戦争に至っては…

    その他
    blueribbon
    「適切な危機がないと超巨大な危機が訪れる可能性が高くなるのだということだ。ちなみに、戦争もべき分布することが報告されている。」

    その他
    oooooooo
    べき分布 / 森林火災を抑えようとすればするほど可燃物が森林の間で増え、かつ森林と森林のつながりが密になり、超巨大火災が起こりやすい状態になるのだそうだ。

    その他
    NOV1975
    放置して予防措置をとらないからだろ。/ただことが起きたときの経験値が得られないので何も起きないと世代交代に耐えられないというのはある。

    その他
    mad-capone
    適度なガス抜きをしないと大爆発を起こす と。

    その他
    kmaebashi
    じゃあ、人類史上最大の戦争であった第二次世界大戦の前にはさぞや長期間平和が続いたんでしょうね。

    その他
    karpa
    コメント欄まで読んで多少分った気分になった

    その他
    Hoshi-KN
    児ポも規制したら同じようなことになるんじゃあ・・・

    その他
    ita
    山火事は二次元パーコレーションという統計モデルでよく記述できる稀有な例。他にはアメリカの停電もrandom huse modelで記述でき規模がべき分布。しかし小規模な停電で大規模なのが防げる訳ではない。

    その他
    Hamukoro
    石原莞爾「原爆おちたら100年の平和が訪れるよ。」

    その他
    tanakaBox
    シンプルにして応用範囲の広そうな法則。

    その他
    ite
    おもしろそう。後で読む。

    その他
    castle
    「森林火災を抑えようとするほど可燃物が森林の間で増え、森林と森林の繋がりが密になり、超巨大火災が起こりやすい状態になる」「適切な危機がないと超巨大な危機が訪れる可能性が高くなる」「戦争もべき分布する」

    その他
    torikai3
    へぇ

    その他
    bunoum
    適切な危機ばかりで超巨大な危機が起きないことがやがて超々巨大な危機を招くことに…/表紙画像を見て、文庫にしては縦が長いなと感じませんか?実際に縦に長いんです

    その他
    asrog
    立ち読みしたけどタイトル忘れてた。助かる。

    その他
    se_tsu_na
     小さい地震が頻発すれば、大地震から免れるんですね。

    その他
    nekoluna
    nekoluna 何? べき乗・・だったら対処しなくていいの? スケーリング則に従うものはほっといておk? インフルエンザワクチンや感染症対策は無駄?

    2009/10/03 リンク

    その他
    Chisei
    この本は面白そう

    その他
    gami
    当てはまるものとそうでないものの違いは何だろうか

    その他
    neco22b
    ちなみに制御された山火事による、大規模山火事の防止方法があるらしい。// http://21eco.net/contents/column/tasmania/05.html

    その他
    fk_2000
    はてブのネガコメやネガキャンもべき分布の結果じゃね?

    その他
    anigoka
    そして森林火災を消したいと思っても消せないので ―そのうちアメリカ人は山火事を消そうと考えるのをやめた・・・。

    その他
    MATSU
    適度な災害は必要ってことか

    その他
    kkbt2
    「べき分布の特徴として、べき分布するさまざまな現象においてその本質的な特徴だけが問題」「適切な危機がないと超巨大な危機が訪れる可能性が高くなる」

    その他
    taizouzo
    「適切な危機がないと超巨大な危機が訪れる可能性が高くなる」

    その他
    konekonekoneko
     常々炎上し易いのなら労力を考えると放置に限る。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌

    山火事の発生頻度と規模はべき分布するのだそうだ。 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む