共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    k3akinori
    沖縄の祭祀器具を借りパクしてしかも行方不明にするような粗雑な扱いをした大学だからな。インテリぶってるだけの墓荒らし。しかも「返してやるが俺たちがいつでも使えるようにしっかり管理しろよ」というウエメセ

    その他
    ao-no
    ao-no 大英博物館がミイラ返還したのと同根。研究者様が引き取ってやる的な尊大ムーブ。地元も慶応大に縄文時代の埋葬犬持ってかれた上に行方不明にされてた。古代に埋葬した人がいる事実を貴重と言うが尊重はしない。

    2025/11/13 リンク

    その他
    call_me_nots
    協議会の原井一郎会長代行「大きな進歩だが、謝罪は含まれておらず遺憾に思うし、学問優先的な思想で死霊観を大切にする奄美の人々の思いを踏みにじってきたのであれば、今後は反省して研究を立て直してほしい。」

    その他
    timetrain
    意味はある研究だったのだろうが対応と扱いが悪すぎる。それはそれとして「祭祀」を「祭し」と書かれたら意味がわからんわ。フリガナ振るとかできんのか

    その他
    debured
    NHKは見ないw

    その他
    Galaxy42
    ダメでしょ

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 今でいう人類学は、ぶっちゃけ土人学だった。ヤマトと琉球とは人間としての扱いに、これほどの差があった。異民族。沖縄戦も、その文脈にある

    2025/11/13 リンク

    その他
    mmm143
    異常収集癖の人間が研究と称して集めてただけじゃないの?

    その他
    exadit
    exadit 京大新聞をソースとしていいのか分からんが人類学的にアイヌや北方のサンプルはあったが南方は薄かったことと、無縁墓が多く問題が無いと判断されたとか、ルーツの確立のために、現地も許諾を出したとか。いやはや…

    2025/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京大 奄美群島の遺骨360体保管 昭和初期 墓地から収集 | NHKニュース

    昭和のはじめに当時の京都帝国大学の研究者らが奄美群島や沖縄の墓地から研究目的で持ち出したとされる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む