共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natu3kan
    影の努力って描写されないとフレーバーに感じがちってのはあるよね。実際の天才や芸術家や芸人も誰もが認める成果が出るまで、そこまでの努力は顧みられなかったりするのが常であるけど。

    その他
    ikioiamatte
    皮肉屋とは違うけど、タッチの上杉達也。

    その他
    moerrari
    厨二病関連。ラノベ等フィクションの主人公に自己投影して自己認識を歪めてしまうのは、結構馬鹿にできないレベルの弊害なのではと。

    その他
    wdnsdy
    思春期にハルヒのキョンに触れたら宜しくないんじゃないの

    その他
    sirotar
    ヤンがやばいのは「自分が足りない所を全部賄ってくれる養子と嫁が勝手に飛び込んでくる」ところじゃないかな。アレを既婚者のモデルとしたら、予後がとても悪いと思う。超奥手の後藤隊長の方がマシ。

    その他
    usi4444
    ヤンがただの怠け者だったらトリューニヒトとの関係も適当に済ませていたし、アムロはガキなだけでやる時は全力だぞ。

    その他
    norinorisan42
    本当はSランクだけど面倒だからB、じゃないか!/アムロは望まぬ状況で望まぬ才能が開花した例/浅見光彦、裸の大将は正体知らない人に最初軽く見られるパターン/中村主水は選んだ道(同心、裏稼業)での絶望の繰り返し

    その他
    duckt
    duckt フレデリカ・グリーンヒル・ヤン「ヤン・ウェンリーを怠け者だと言う人がいたら私が証言してあげるわ。あの人はあの人にしか果たせない義務を疎かにしたことは一度だってないっていうことを」

    2023/10/10 リンク

    その他
    OREGANO
    OREGANO ヤン・ウェンリーも後藤隊長も山岡士郎もかなりの時間外労働をしているのが作中で書かれてるはずなんだがそういうのは意識の範囲外に逐われるのか

    2023/10/10 リンク

    その他
    dakirin
    つまり、銀英伝もガンダムも女がいっこうに下方婚してないわけか。

    その他
    crimsonstarroad
    ヤン・ウェンリーは歴史大好きで好きなことはめちゃくちゃ勉強してるし、三艦隊が各個撃破された時のために事前に作戦を打ち込むくらいには勤勉だぞ。

    その他
    rag_en
    凡人の部分はどのみちそうなるならどうしようもないし、なら別によくね?主人公らしき性格てのがイマイチわからんけど、仮に『楽天的で素直で勤勉な凡人』でも、凡人は凡人やろ。なんならこっちのがキツいまである。

    その他
    yarumato
    “「歴史家志望だったが金がなくて仕方なく士官学校で戦史研究してたら最強の提督になりました」←なろうだよな”

    その他
    kakaku01
    kakaku01 アムロ・レイ今見ると全然軟弱に見えない問題

    2023/10/10 リンク

    その他
    da-yoshi
    リアルタイムで見てた時は「いちいちめんどくさいやつだなぁ... さっさとガンダムに乗れよ」と、どちらかというとブライトさん寄りだったw(そういやシンジの時も)共感できるようになったのは大人になったずっと後

    その他
    technocutzero
    アムロはのんびりしてる暇ないだろ

    その他
    zefiro01
    zefiro01 ヤン・ウェンリーで一番見習うべきことは自分の能力の限界を把握したうえで適切な人材に仕事を任せることなんじゃないかな。本人の私生活が怠惰でも指揮する組織の統制はちゃんとしてたからそこも見習おう

    2023/10/10 リンク

    その他
    asumi2021
    山岡さんのことかな

    その他
    bml
    bml 遠山の金さんも徳田新之助も遊び人と貧乏旗本三男坊が実は・・・ってど定番だし。

    2023/10/10 リンク

    その他
    togetter
    そういうキャラに憧れる時期ってあるよね…!

    その他
    demcoe
    「あ、あんた今一体何をやったんだ……!?」ヤン「何って……給料をだしてくれる相手にそれなりの義理をはたしただけだが?」

    その他
    shirontan
    ヒャッ

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu ヤンはブツブツ言いながら勤勉に働き、出世に興味がないのでお追従はしないが、仕事に必要な根回しはちゃんとするし、コミュ症とは縁遠い健全な交友関係があってその上既婚者じゃん。 むしろ目指せよww

    2023/10/10 リンク

    その他
    y_as
    大量の厭世的で怠惰な凡人の屍の上に一握りの厭世的で怠惰な天才が現れる。選択と集中ではうまくいかないので、これからも大量の厭世的で怠惰な人を生み出していこう。

    その他
    osyamannbe
    本編中盤で同盟の査問会に呼ばれている時に、ヘラヘラのらりくらりと舌戦をやっている所が影響を与えている気がする。ガキの私にはあそこは余りにも魅力的すぎた。影響から卒業出来ない奴がヤバいだけ?それはそう

    その他
    nejipico
    nejipico アムロを厭世的と言うのは明らかにズレてるな。熱血で正義感のある少年(そうでなければガンダムに乗ったりしない)だし、戦闘を嫌がったのもMSの整備から戦闘までやらされてオーバーワークで潰れただけ。

    2023/10/10 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 思春期のころは、えんせいと読めずいやよと読んでた。

    2023/10/10 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ヤンは世に出る前から通常とは違うが圧倒的なカリスマ性があったことは忘れないようにしたい。 (士官学校時代にラップ・アッテンボロー・キャゼルヌ・シトレから一目置かれてたし)

    2023/10/10 リンク

    その他
    umarukun
    umarukun 私のヤン・ウェンリー観と微妙に一致しない

    2023/10/10 リンク

    その他
    mobanama
    "「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不本意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」キャラに触れると、厭世的で皮肉屋で怠惰な凡人に仕上がってしまうことがある"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    思春期に「厭世的で怠惰に見えるが実はすごい才能が...」というキャラに触れるとそこからあまりよくない大人に仕上がるルートがある「やめろ」

    スドー🍞 @stdaux 思春期にヤンウェンリー的な「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもって...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む