共有
  • 記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dragoon-in-the-aqua
    読んでて現実味がぶっちぎりで存在しなくてイライラする原因がこれ。知らん世界でもサクサク生きていけるモテて有能な人間は友人関係も豊富だし自身のプレゼン得意だし、引きこもり願望は皆無だ

    その他
    arsweraz
    WEB小説は星の数ほどあるので、探せば反例があるのは当たり前。その中でも上澄みとも言えるコミカライズ作品にそういう傾向がある、というのは、面白い着眼点だと思う。ちゃんと分析したら面白い読み物になりそう。

    その他
    kutsushita1000
    自分の価値観やスタンスをできるだけ譲歩することなく心地良い関係を構築する場合、自分が明確に上にある関係にするか、昔から価値観を知ってる人と関係を結ぶかだしね。奴隷やメイドが前者、幼馴染や妹は後者。

    その他
    honeybe
    女性人気が高い奴は割と友情比率が高い物も多い。気がする(独自研究)

    その他
    hobbling
    ガンダムだとアムロとブライトは上司と部下の関係で何度も衝突したけど、逆シャアの時は完全に対等な友人になってる/今作だとイサミとスミスとか

    その他
    NAPORIN
    “なろう系のコミカライズをいっぱい読みました。少なくとも私が読んだのは 「他者と対等な関係を構築できない人」 をターゲットにしていると思いました。 「友達」が出てこないんですよね。ほとんど。”

    その他
    operator
    言いたいことは、友達じゃなくて「敵でもなく、性格が悪いわけでもなく基本は良いやつで、主人公と異なる意見を述べたり障壁になったりする主要キャラとの関係性が描かれない」ということだろう。

    その他
    tetsu23
    作品による、としか。ハーレム系は確かに同性の友達いない場合もあるけど。

    その他
    tikuwa_ore
    なろう系の原作もコミックスもそれなりに読んでるけど、人間の仲間も友達も一切なしで話が進む作品って、「転生賢者の異世界ライフ」くらいしか思いつかない。

    その他
    collectedseptember
    トラック轢死転生で現世に未練がましくても困るから友人も家族も疎遠で人生を趣味はないという設定が多いとは思う

    その他
    cider_kondo
    ゴミみたいなまとめだが、友達って何だろと思った(id:etahさん指摘の問題点、少なくともルブランはまるで分かってなかったので当時Twitterがあったら(なくても)大炎上するような雑描写になってた。どう見ても友達だよな。

    その他
    ayumun
    むしろ読んでると、コミュ力が低いと、情報収集出来なくて最初の時点で野垂れ死ぬんだな…ってなりますけどね。特に転移モノ。まだ転生は家族居るパターンあるけど。

    その他
    corux
    直接関係ない話だけど好きな物語の類型が「そこまで欲しているとは思ってなかった欲求」を反映している気がして物語を楽しめなくなった。両片思いですれ違っても最後は両想い。本当に両想いになりたかったのは家族

    その他
    bxmcr
    俺つえー系とかハーレム系の特徴かな?最果てのパラディンとか違うのもあるかなと思います。

    その他
    kazukan
    現実に「対等な相手の友達」って実在しなくない?

    その他
    NEXTAltair
    ネット上のマウンティング合戦見てみろどんだけ人にマウンティング取りたい願望が淀んでいるかよく分かるぞ

    その他
    nekokone1999
    他者との対等な関係というのがそもそも幻想であって。人間は自分と他人をきっちり区別して差をつける生き物だ。対等で仲良いと思う友達が死んでも自分が死なないだろう? 自分と他人数だけ関係ができるのです。

    その他
    norinorisan42
    主人公(ヒーロー)と彼を引き立てる役しか存在しない物語は大昔から存在するエンタメでなろう系はその一つという認識/過去のラノベ議論でよく見る、そもそも論じる人がバイアス持ってるタイプの話にも見える

    その他
    odakaho
    異世界に飛ばされるやつはそうだな。

    その他
    hazardprofile
    何を読んだのか列挙してほしい 不要になった男と全ステータスが上位互換の新しい男がいれば十分な異世界恋愛ですら友だちの女その1はいる

    その他
    turanukimaru
    ゲームだとヒロインとイチャイチャするより親友枠と馬鹿やってるほうが楽しかったりするよな。メガテンのデビルサバイバーは1も2も親友枠と「ただ友達だから一緒に闘う」感が強くて大好き。

    その他
    sumika_09
    「学園編」がテンプレであるのに友達不在なわけないだろ

    その他
    candysearchlight
    “テレンス・トレント・ダービー” をザゼンの歌詞以外で初めて見た

    その他
    waitingforspring
    なろう系も色々あるが、異世界転生がこんだけ流行るのは現実世界が辛すぎるから

    その他
    richest21
    よくわからない。スタバに来て「コーヒーとそのカスタマイズを求める客をターゲットにしている」と評している感じ。「そらそうやろそういう店なんやから」としか返しようが無いというか

    その他
    ywdc
    殺人犯は全員パンを食べてるみたいな大雑把な括り

    その他
    tomei10
    そもそも日本人ってそんなに友達多いの?

    その他
    mangabon
    何者でもないただの人の雑語りにムキになってもしゃーない。

    その他
    filinion
    転生先の異世界では仲間(というか崇拝者)が山ほどできるけど、転生前の世界では孤独、という例が多いと思う。確かに「対等な関係」ではない。だから「元の世界に帰りたい!」という普通なら当然の願望がほぼない。

    その他
    nicht-sein
    どうやら私の読んだなろう系とは違うようだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なろう系コミカライズを色々読んだら「他者と対等な関係を構築できない人」をターゲットにしてると思うほど「友達」が存在しなかった話…なろう系読者はサウザーかラオウの可能性

    井上篤史 @bezieer 2024年の井上大賞は、『ロボット・ドリームズ』と3年連続で『劇光仮面』のダブル受賞...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む