共有
  • 記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    NAPORIN
    “地上げ屋さんが、土地を売らない小売店に嫌がらせをする為に、激安スーパーを作ったのが始まりだった。 しかし、スーパーが繁盛するようになって、地上げ屋さんからスーパーに転業”

    その他
    T-norf
    大企業の、ほそぼそとやってる祖業もいいよね。任天堂の花札とか、トリドール(主業は丸亀製麺)の焼鳥屋「とりどーる」とか、ソフトバンクのIT卸売(ディストリとしては大手だけど)とか

    その他
    timetrain
    生き残るのは環境に適応し続ける者である、というのがよくわかるわ/ダイキンの最近欧州からいちゃもん付けられた砲弾、あれ祖業に近かったのか

    その他
    deep_one
    うどん屋をやめて寿司屋にしようとしていたんだが、そのころに出したすじカレーうどんが売れすぎてうどん屋をやめられなくなり、長い間店の一角に寿司屋風の席があった店なら知ってる。https://www.suji-curry.com/

    その他
    kkobayashi
    電マが出てないだと

    その他
    iasna
    最初は 人力検索はてな だけだったはてなもこれでは?繁盛してるかどうかは知らんw

    その他
    Ayrtonism
    いかにもおしゃれカフェな(カロリー面で)コスパが悪いメニューしかなかったら、そもそも部活帰りの学生が客として定着することはないので、元々彼らを引き付ける要素がメニューにあったんだと思うよ。

    その他
    petronius7
    団地の循環バスの終点にあるスポーツクラブは(暇で健康に興味のある)爺婆の憩いの場となり、本気でスポーツする人は極僅かという現実。

    その他
    hecaton55
    いまやWeb漫画Viewerで稼いでるっぽい企業もあるでな

    その他
    manatus
    喫茶まんはったんの元ネタがマンハッタンラブストーリーだと気付けなかったのが悔しい

    その他
    shoh8
    人生訓がいくつも作れそうなまとめ。現代の塞翁が馬

    その他
    arsyu
    銚子電鉄が鉄道の赤字補うのに始めたぬれ煎餅販売頑張りすぎて、帝国データバンクに業種「米菓製造業」とされて、遂に自分達でも『食品メーカーとしてのプライド』とか言い出したの好き https://www.choshi-dentetsu.jp/news/2114/

    その他
    poliphilus
    歌手デビューしてもパッとせず俳優業だけがうまくいってしまった江口洋介や織田裕二みたいだな。売れてから曲出してもやっぱりパッとしない(笑)

    その他
    kamiokando
    Amazonで、釣りの仕掛け用ワイヤーが巻き爪の矯正に役立ってるというレビューが多数の商品を見たことがある。

    その他
    Caligari
    要望聞かずに潰れていくよりゃ良いんじゃないですかね…

    その他
    minboo
    近所の困ってる人を集めて「暮らしの知恵」や「つらいときのやりすごし方」「神様のありがたい教え」を話してたら、いつのまにか世界中の人が信じてしまい血で血を洗う戦争の元凶に

    その他
    rohizuya
    起業は大抵失敗するから、方向性が違っても大繁盛でヨシ。

    その他
    duckt
    東京サラダボウルで、ドラスト店員に化けて捜査してるうちに店長に見込まれちゃう話好き。ていうかドラストって略すの、あのドラマで初めて知った。

    その他
    ueshin
    やりたいこととニーズが違うことって、歌手とか芸能人にもよくあることでは。商売だったら売れるものなら業態を変えることは平気でできるけど、アーティストは不全感を抱えつづける。

    その他
    circled
    名古屋で喫茶店開いたらカレーが有名になり過ぎちゃって、最終的に全国チェーンのカレー屋になったCoCo壱じゃないですか

    その他
    mioooon
    とりあえず誰かが言わないとなので言っときます。作り話乙

    その他
    hatomugicha
    喫茶店ってレストランの一形態でしかないから全国で特に地方とか片田舎とか呼ばれるような地域にはカフェって名前で普通の定食屋みたい店が結構ある

    その他
    oisiine_arigato_gohan
    いいじゃん!おしゃれなデカ盛り屋さんに行ってみたい!

    その他
    jamg
    身近で思いつくのはジップロック屋のイケアかなぁ…

    その他
    estragon
    鐘淵紡績→カネボウとか豊田紡織→トヨタとか、歴史のある大企業の祖業は現主力事業とは違ってるとこが多いね / よく話題に上がるSONYも製造業として残ってるのはCMOSくらいで、ゲームと金融の会社だしね

    その他
    saihateaxis
    あー黙飯とかでたまに見るデカ盛りの喫茶店はそんな経緯なのかな

    その他
    yoh596
    良いお客さんが就いたのなら営業形態は二の次だと思う。思い描いた理想像も大切だけど、お客さんに長く愛されているなら幸せだと思う。

    その他
    hiruhikoando
    激レアさんに出てきた大宮西口の「ハンバーグで有名な」うどん屋 https://post.tv-asahi.co.jp/post-192355/amp/

    その他
    velvetgrouse
    文学を続けたくて、食うために仕方なく探偵推理小説を書いたが、そっちばっかり世界中で売れた文学者コナンドイル

    その他
    inu-oji
    飯能にあるそば屋の「長寿庵」はオムライスで有名なんだけど、店の人によると「ウチはラーメンも美味しいんですよ」とのこと。末永く頑張ってほしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おしゃれなカフェを開いたら部活帰りの学生ばかり来て、いつのまにかデカ盛り定食屋に。笑える「こんなはずじゃなかった」話まとめ

    みそしる @sssgmiso 前に2ちゃんで見かけた「姉が田舎でおしゃれカフェ開いたら、近くに飲店が無さす...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む