共有
  • 記事へのコメント242

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sigotojouhou
    この上手なAI絵のここがダメといった厳しいダメ出し、ありがとうございます。ますますAIは学び絵師様やイラストレーター様はますます敵わなくなることでしょう。95人は別にそんなこだわりなんぞ持たずに見ますが

    その他
    misshiki
    このオレンジ系の色味とイラストの画風も同じのが多い気がして、自分もこれよくあるやつだと思う。

    その他
    shishikaba
    この手のAIのデフォルト調イラストの著作権ってどうなってるんだろうか

    その他
    elm200
    AIによって仕事を失うイラストレーターにしてみれば面白くないだろうが、AIによる失業の本番はこれから。

    その他
    wonodas
    表情や仕草に文脈がないからでしょ。でも割とうまく出来てる方ではあるしプロンプター優秀だなと思うこれ以上をめざすとプロンプターも専門職になるよ

    その他
    mounet
    工数がかからないのがAIのいいところなので、客層を常に監視してデジタル広告をリアルタイムで生成し続けるとかが納得感ある

    その他
    aibaba64
    最近AIが一般に広がりすぎて、こういう野暮というか不毛なことをいう人が増えてる印象。

    その他
    achtacht88
    運賃上げたら怒るのに、低コスト化の企業努力が叩かれるのは理不尽だよね…

    その他
    eroyama
    人間のデザイナーより遥かに安いのでは/遠野市2.3万人は盛岡南東60km

    その他
    mzzrod
    chat gptがよく出力してくるこの絵柄は何を学習させたら出来上がったものなんだろう。

    その他
    underhill
    3枚目…瓶ドンはこんなに大きくないぞ!詐欺ポスターだ!

    その他
    tsubosuke
    お母さんのダブル箸とかChatGPTのデフォ画風とか色々あるだろうけど、実際にこういう画風の人間が世の中にはいるだろうからその人はかわいそう。

    その他
    segawashin
    AI生成とは関係なく(AIならAIでもっとずっといいのが作れるはず)、JRみたいな名の知れた企業がこんな安い仕事してくれるなよ……とは思う。駅単位のローカル広告なら仕方ないのかも知れないけど、それにしたって。

    その他
    alivekanade
    別に良くない?広告としての役割は果たしてるよ。人間が何でもかんでもやる必要はないし、なんでもかんでもお金かける必要はない。

    その他
    tsutsumi154
    両手に箸がそのまま採用されるのがすごいな 生成AIでもいいけど実物が存在するものは写真の方が訴求力あるんじゃないのかな

    その他
    TakamoriTarou
    だんだんとうまく使うようになってきてわからなくなっていくと思われる

    その他
    snipesnaps
    これはもはや使い古されて見慣れたデフォルト絵だからってのもあるけど、色調とか書き込みに思考が見られないからかな。小物の書き込みや着色一つに、なぜそうしたかの過程が見えない

    その他
    tigercaffe
    AI画像を練成するのに一番重要なのはプロンプトじゃなくて、ネガティブプロンプトだと日本人が気づくのに、あと1年は最低かかるな。ChatGPTにネガティブプロンプトを入力する欄は無いからな。

    その他
    minboo
    こういうあからさまなAIを広告に使うのは企業の価値を下げるよなぁと思う反面、大谷翔平がファミマのCMでおにぎり頬張ってるの見ると、ファミマじゃなく大谷翔平の価値を下げてるな、とも思ったりする。関係ないが

    その他
    tomoyarn
    まあ人間が描いたイラストもみんな同じ顔だけどね。

    その他
    damapa
    この家族にバックグラウンドがない。上手い人が描くと父母の関係性や子供の好物、経済的な状況などなど妄想して、身体や目線の動きが出る。AIは絵が上手いのにこれが出来てないから違和感が出る。

    その他
    nori__3
    人が描いてたら表情を微妙に変える気がするなあ。全員同じだとコピペっぽいから

    その他
    daysleeeper
    「AIでこんなイラストが描ける」って、SNSでさんざんサンプル見てるんだから、そりゃ街で見かけたら分かるだろうに。なにを長々とXで議論してる?意味がわからない。

    その他
    InvisibleStar
    こだわり抜かれたAI絵をAIと見抜くのは困難だが、AI絵を起用する人らの大半は手間暇かけず低コストで量産できることを求めてるので深く考えたわけでもないプロンプトでポン出しだからな

    その他
    cl-gaku
    こんな判で押したような同じ顔に仕事で請ける絵描きはせんから

    その他
    seachel
    見抜けないAI生成物はスルーされるから、以外の答えがない。

    その他
    ywdc
    ywdc そりゃChatGPTタッチだとわかるからだろ。何言ってんだこいつ。しかし破綻がなく出力出来てて既にこのレベルに馴染んでいるのが凄いなあと改めて思う

    2025/08/30 リンク

    その他
    s_rsak
    箸の数とか言わなくても、パッと見てAI絵だって分かるやろ。

    その他
    px777
    AI利用が悪ではなく、AI利用で他人の権利を侵害するのが悪。

    その他
    kagobon
    その箸の持ち方じゃ何もつまめないよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    このポスターを一目見て生成AIだな、と思うのはなぜ?→指の本数など細かい話を除いても違和感がある理由

    人の形をしたキョウ @heroismxbangins @GR_River この広告で描かれた遠野市出身の人間です。 地元には移...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む