共有
  • 記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repon
    核廃棄物たる悪魔に一矢報いるのもまた、仲間を守る防波堤。悪魔は同族が殺されれば「テロ許すな」と報道し扇動された市民から殺しにかかられるが、英雄とは常にそのように開始し、推し進め、成し遂げ、死ぬ

    その他
    yuhka-uno
    他の人も言ってるけど、因果が逆ね。/「風呂入らない」「歯を磨かない」は、不登校界隈ではあるある。不登校の大部分はメンタル不調ですね。学校から離れて休まないと回復しない。

    その他
    Kaisai_Adashino
    いやみな口調で健康をすすめるひともいますけども、カツを入れるとかショック療法のつもりかもしれないですがよわったひとにそれは強すぎるし、さらに落ちるひと押しになるかもしれないのでやめた方がいいと思います

    その他
    hatest
    「散財で気を紛らわせるのはやめとけ」以外は全部できてないけど俺は元気です。たぶん家の中で常に全裸だからだと思います。防波堤で耐えるより海を泳いで別の安全な島探すほうがいいと思う。全裸は安全だよ。

    その他
    raccoonhat
    逆に、運動をしたらこれができる(やろうと思える)ようになった。といってもまだ3日目くらいだけど…。ちなみにFit Boxing

    その他
    danboard_twins
    心的疾患の人だけじゃなく老人もだが、お風呂は「湯船に浸かるだけ」でもいいと思うんよね。夏はシャワーだけでも良い。「洗わなきゃ・綺麗にしなくちゃ」っていう心理的負担と肉体的疲労を減らす(風呂疲れるからね)

    その他
    K-Ono
    ほぼ毎日スポーツクラブの大浴槽に浸かって交互浴を4セット、湯船で脚のマッサージして合計約1時間費やすのだけど、これやらないと次の日まったく動けなくなってしまうのでやめられない。

    その他
    deep_one
    ルーチン。行動を枠にはめると全体的に枠にはまる。外部からの洗脳でも使われる。軍隊の入隊課程で顕著。

    その他
    UCs
    睡眠運動瞑想野菜

    その他
    mr_yamada
    ここ一年くらいある習慣が定着した結果、QOLが向上し、メンタルが安定してるのだが、時間ができたら増田にでも書くか……

    その他
    lucky_slc
    “仕事や勉強以外の場で、利害関係のない人と対面できる機会をできるだけ多く作るのは効果があると感じています”自分は一生独身のまま孤独死を覚悟してたけど40直前でヤバいと思い婚活して結婚。メンタル維持してる

    その他
    gcyn
    「あれで踏みとどまれていた」なんてことは、そこを大きく過ぎて振り返るときくらいでしか分かんないよ。踏みとどまり中の人はそんなこと大袈裟にいっても泥に埋まるばかりです。でも泥団子作るのも大事。作ろうね。

    その他
    unnmo
    挙げられてる8つのうち、手と顔を洗う事と筋トレの2つしかできてない…んだけどメンタルはすこぶる健康なんよね。たぶん、ただのズボラ。

    その他
    sippo_des
    歯を磨いてきますね、、 あと手を洗うはいいよね。 メイクはめんどくさい 顔は濡れタオルで、、だめ?

    その他
    bisco_uma2
    因果が逆っていうけど、卵が先か鶏が先かみたいな関係じゃないかね。そしてどれだけ気をつけてても病む時は病む。

    その他
    drunkghost
    最近思うのは血行が悪くなると良くないってこと。身体が強張るし必要な栄養と酸素がうまく行き渡らなくて思考が落ち込んでいく気がする。だから冬は調子が悪くなるんだなと。

    その他
    camellow
    狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりの逆もあると思うんだよね。まともな行動をトレースしてればまともになれるみたいな。精神的なストレスは胃に穴を開けるのと同様に身体的な健やかさは精神に影響を与える。

    その他
    akitonkun
    病気って言うのはね、どんなに予防してもなる時はなるんですよ。心だってそう。この予防できるが病気になった人を追い込むんです

    その他
    yurikago12
    因果が逆のように思えるがこの人の言うことは正しい。人間は心で行動を決めているように錯覚するが、本当は行動によって心ができている。

    その他
    songsfordrella
    個人的にも風呂は大事。水回りの掃除は面倒だけど、湯船の中でリラックスする至福の時間のためには仕方がないと割り切っています。

    その他
    usi4444
    因果が逆という声が多いが密接に関連してると思うぞ。残念ながら毎日湯船には浸れていないがシャワー歯磨きを怠ると明らかに体調が悪化する。

    その他
    Pecorino_Hamano
    毎食のご飯をおいしいと思えて3食食べられているうちは大丈夫。と言われたことを心に留めて四半世紀持ちこたえてきましたよ。

    その他
    economy45only
    覚えておこう

    その他
    yellowdomestic
    これを「踏みとどまってる」と思う程度に自分に期待する水準を高くしてるから病んでるんじゃない? 健やかにふるまうという強迫観念に囚われてる様に見える

    その他
    nam_thunder
    自分的には風呂に入る気力が湧かなくなったらもう結構ヤバいレベルまで来てる気がする 意外と入浴は気力を使う

    その他
    ayumun
    “腹が減ってなくても毎日定刻に食え” ほんこれ。作らなくても良いから、時間だけは正しく食った方が良い。あと朝起きて、夜寝る。

    その他
    tech_no_ta
    やはり風呂はいいよね。

    その他
    nowa_s
    毎日メイク・湯船→元気でもしてない。毎日歯磨き→よほどヤバいとき以外はしてる。難易度にだいぶ差があるな。/"寒い時はあったかくしよう"はガチ。夏でも、エアコンで冷えたお腹やうなじを温めると気持ちがいい。

    その他
    mennmabacon
    いわゆる丁寧な暮らし。セルフネグレクトの反対。

    その他
    perl-o-pal
    毎日湯船は無理だなぁ。辛うじて、子供のシャワーと歯磨きはやっているが、これらもすり減る…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    心を患った友人を何人か見送り、同様の肉親を看ているなかで気づいた簡易的な防波堤がある… 「毎日湯船に浸かる」「毎日歯磨き」等、自分はこれでなんとか踏みとどまっている

    葛葉 @Cuznoha すでにだいぶ壊れてきているのを自覚しているわたくしではございますが、心を患った友人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む