共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takimax
    地元の金持ち高齢者向けの社会人大学に転換すればいいのに バカなの? 音楽学部カラオケ学科 体育学部フラダンス学科 ゴルフ学科やマージャン学科なんて作ったらジジババみんな喜んで行くわ

    その他
    timetosay
    奨学金(借金)の内訳、高額になるの一人暮らしのせいなんだから、地方で地元進学なら「奨励金」とか出してもいいくらいだと思うんだけど。都立大無料がズルすぎるだろ……

    その他
    estragon
    全国にまんべんなく分散できるなら半減してもいいと思うんですけど、首都圏・近畿都市圏及び愛知県・福岡県らいくつかの大都市圏にだけ集中しちゃうと良くないよね

    その他
    corydalis
    私大を増やせば落選した自民盗議員の宛がい扶持になるし官僚達の天下り先ができるので、人口動態で学生数が減るのわかってて「大学全入時代」とプロパガンダを打って税金で私大を許可したツケが10年前から来てるだけ

    その他
    equilibrista
    文部科学省は「地域経済の担い手を育成する大学などを重点的に支援するとともに、経営上のリスクがある場合は再編や縮小を促す指導を行っていきたい」

    その他
    sakidatsumono
    地方はなあ。広島でもいくつか募集停止になった。

    その他
    ROYGB
    外国人留学生を大量に受け入れるところも出てきたりするかな。専門学校や短大ではわりとあった。

    その他
    rokusan36
    作ったは良いが淘汰する仕組み必要。留学生とかで埋めると最悪

    その他
    nakakzs
    地方医学部みたいに、その地域との兼ね合いのためなら定員割れでも残す意義のあるとこもあるけど、 そうではない、単に経営状態の悪い学校法人をッ救う意義はないなと。これは都市部でも同じだが。

    その他
    T-anal
    地方私大は、定員割れ起こしている学科を全廃させて、定員割れ起こしていない学科同士で統合させるしかない。

    その他
    albertus
    国立も民営化したらいいんでないの?

    その他
    daaaaaai
    地方での私立大の役割は大きいけれど、人口減で統廃合されるのは仕方ないよなあ。ソフトランディングしてほしい。

    その他
    takilog
    都市部集中が進んでいて、都市部にある大学だけで賄えるようになると、どう考えても地方大学が割りを食う

    その他
    cocoamas
    cocoamas 子供の数は減り続けてるんだから私立も公立も減らさなきゃ成り立たない。分かるけど困るよな。通学事情も含めて選択肢が減る子供達は本当に可哀想だ。

    2025/08/11 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    パイが小さくなってるのだからそれに合わせて皿を減らすのは当たり前。一番馬鹿げてるのは空の皿を維持するために公金を注ぎ込むこと。

    その他
    yamatedolphin
    いつまでモリカケやってんの、はてなーは。暇にも程がある。加計学園に何か問題あったなんて言ってるのはてなーだけだよ、もう。当時、少子化だから地方に大学作るべきではない、なんて誰が言ってたの?

    その他
    umi-be
    氷河期世代で松尾研目的でZEN大学入学しましたけど勉強は普通にこれで十分かなと思います。社会人に必要な知識は一通り学べて学費は年38万円。ゼミや特別授業なんかも充実してますね。

    その他
    repunit
    首都圏でも郊外に移転してた大学が都心に回帰していってるしな。大学を誘致して町おこしができなくなったな。

    その他
    nippondanji
    そりゃ少子化なんだし徐々に縮小や統廃合する必要あるだろ。

    その他
    kappa99999
    Fラン地方私大は全部国立大学にすればいいと思うよ。

    その他
    kaloranka
    定員割れして縮小や統廃合が進む大学に勤める教員は、他の大学に移るのも簡単じゃない。中高の教員へのリクルートなども進められないだろうか

    その他
    curseofmummy
    大学が減るということは、アカデミックポストも減るということだ。

    その他
    TakamoriTarou
    統廃合と公立化が進む流れだとは思うが、高卒の進学先が専門学校か職業訓練校しかないから流出している地元の惨状を知ってると、じゃあ潰そうという話にならないのもわかる

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    rose86tan
    私大も私立高校も補助金はいらない。 私立として自立できないなら、なくなって良いかと。

    その他
    aktkro
    存在価値ないし金の無駄だから私立大学は8割潰していい

    その他
    natu3kan
    田舎にある私大は定員割れが10年単位で続いてて募集停止し閉校か、国の補助金で新しいことをして延命かの二極化はしてる。高度な移民や低学歴の国民は学び直しで国の補助で大学通えるとかないと地方の私大は消えそう

    その他
    ryudenx
    定員割れでもめちゃくちゃ儲かるから止められないんだろうな

    その他
    narwhal
    強権をもって都内の大学を僻地に移転させ、東京一極集中を是正して国土の均衡ある発展を実現しよう。

    その他
    nP8Fhx3T
    子供の人口が減ってるのに私大の数を維持する理由が無さすぎる。税金の無駄なんでどんどん減らしてくれ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私立大の半数が定員割れ 地方大学中心に縮小や統廃合進むか | NHK

    大学に進学する18歳人口が減少する中、今年度、全国の私立大学の半数が定員割れとなったことが分かりま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む