共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    um-k3
    苦しい言い訳としてオマージュ()で逃げたくても、トレパクラー特有の左右反転してトレスしてるものもあるので逃げ場ない。

    その他
    ysync
    「中央線文化はパクリ文化」まぁそんなものだったろ。

    その他
    yasutaikei
    トレースよりも事後承諾で迷惑かけたのに謝罪もなく(トレスされた)彼女の今後に注目!みたいな謎の上からコメントで権利意識や参考元への敬意がカケラもない人だってのが露骨過ぎて駄目だった。

    その他
    sunamandala
    “さらには過去の「模写否定」発言も発掘されて、ブーメラン炸裂。” そうそうこれとか金井さんに対する態度が本当に最悪なんだよな… コンテンツや雑誌を作った人へのリスペクトが1ミリもないんだよ…

    その他
    lunaticasylum
    顔なんてものはだな… 見て描きゃいいんだ!! 見て描きゃ!! ほらっ!!

    その他
    duckt
    ”「ねじ式」が好きな私は興醒めしたところがありますが“ 流石にコラージュまで同列に扱うのは違うんじゃないの。大体この人、これまでねじ式の何が好きだったんだろう。

    その他
    lifefucker
    翻案権あたりに引っかかるのかな?

    その他
    girlhood
    みんな好き放題強い口調でいいたい事言ってるけど、時が経てば普通に復帰すると思う。企業側もめんどいのでここに書いてるほどいちいち請求するかね。ベテランだからこそなあなあで済んじゃいそうなイメージ。

    その他
    hiruhikoando
    江口はともかくとして記事を読んでこれを松沢呉一が書いている理由が薄っぺらな私怨としか思い当たらない。SPA!から距離を置かれている時点で退場するべきだったのにさあ。

    その他
    world3
    この記事の著書は金井球さんの承諾を取ったの?取ってなければ普通に肖像権侵害では?江口寿史は事後だけど承諾取ったんだよ。

    その他
    go_kuma
    擁護できないのはいいとして、こういう鬼の首取ったような書き方ってなんだかな……正義って醜いですよね

    その他
    for-my-internet-demo
    晩節のくだりにキュッとなる

    その他
    corux
    個人的には参考文献のように引用元をきちんと書けば、いくらでもトレースしていい世界のほうが面白いと思う。円熟していくとそうなるんじゃないかなー

    その他
    masaniisan
    ねじ式が写真をベースにしてる部分があるのは見たら分かると思ってた。全体的にサンプリングというかコラージュっぽくて、馴染まなさというか浮いた違和感が夢の中のような雰囲気を演出してると思ってた。

    その他
    koinobori
    古塔さんは全く知らないのだけど、江口さんについては、法的に微妙なことについてみんな叩きすぎじゃないか。江口さんの絵柄は好きじゃないけど、好き勝手言われすぎと思う

    その他
    kuzumaji
    そりゃ擁護するメリットがどの立場の誰からも無いもんなぁ

    その他
    sleepyuzura
    オワコンの鬼畜系がしゃしゃり出てイキっている

    その他
    ssfu
    古塔つみが、トレパクの代名詞になってしまったな。今度は江口寿史になるかどうか。

    その他
    dubdubchinchin
    コトウつみはなんであんなキモかったんだっけ?と思ったらネカマにとどまらなかったところよね

    その他
    gnt
    西荻vs.中野なので中央線のいつものやつ、という感じ

    その他
    somaria3
    この記事は私怨やろ

    その他
    ikihaji_kun
    ねじ式は読んだことないけど紹介ポストを読むと江口みたいな丸パクというよりはサンプリングしまくった楽曲みたく見える(サンプリングなら良いとは言ってない

    その他
    yonyon24
    世界観とストーリー、ネーム割りのある(というかそっちのほうが主体の)漫画のトレスとその絵だけで評価されるイラストのトレスでは意味合いがぜんぜん違う 江口寿史は前者の感覚で後者をやってしまった

    その他
    sui9998
    古塔つみはアイコンと名前のせいで「これだから女は!」と女叩きが沸いてたし今も彼が女だと誤解してる奴がいる

    その他
    mopx
    この記事がそもそも引用の要件を満たしてないのでは?なぜトレパク特定画像はフリー素材化してしまうのか?どうかしてる。

    その他
    TakamoriTarou
    企業相手なら、標準契約書とかあって、その中に「知的財産権などの権利許諾等は受託者が適切に処理を行うこと」とかあるはずなので知らなかったじゃ済まされないと思いました。

    その他
    scorelessdraw
    無断利用がすぐ権利侵害になるのではなく、成果物で(創作過程ではなく)侵害が認められるとNG。(ただし事後承諾もあり)侵害が認められなくても、発注元との契約で無断利用するなと定めているならその時点でNG。

    その他
    sukekyo
    “つげ義春の「ねじ式」には写真からのトレースが多数あることが指摘され、「ねじ式」が好きな私は興醒めしたところがありますが、「そういう時代だった」で看過されたように思えます”

    その他
    natu3kan
    トレスは、ありふれた構図やポーズなら裁判しても著作権的に合法になるけど(構図の先進性や固有性みたいな創造性の有無は総合的な判断になるが)、モデルに無許可はな。著作権をクリアしても肖像権はひっかかるよね。

    その他
    paperot
    イラストに関しては構図も含めて作家性が出るところなんじゃないの?という気がしてて、だからダメだなあと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江口寿史を擁護する言葉は一切ない—古塔つみより悪質なパクリの常習犯-(松沢呉一)

    江口寿史を擁護する言葉は一切ない—古塔つみより悪質なパクリの常習犯-(松沢呉一) 2025年10月08日 1時46...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む