共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kenchan3
    原作宮崎駿だとどうしても環境問題が表に出てくる。でも現在から見ると環境問題の取り上げかたは、もののけ姫に比べればラピュタはケシ粒ほどだったのが、自分には好ましいかったと思う。

    その他
    kurokawada
    「通はナウシカやトトロではくラピュタを評価する」みたいな言説が90年代に流行ったことがあった。「ラピュタを評価できる俺スゲー」みたいな意識。ラピュタはジブリでは比較的マニアックな作品と考えられていた時代

    その他
    sgtnk
    これに似た印象は竹熊氏も語ってたなぁ ラピュタに関しては世代間ギャップがあるのかも

    その他
    daishi_n
    企画としては「未来少年コナン2」から派生したものだけど、主人公の冒険活劇度は確かに低いよな。それでも80年代のジブリはパワーがあった

    その他
    akihiko810
    ラピュタ劇場公開当時の回想。

    その他
    s_atom11
    ラピュタ劇場公開当時の回想。金曜ロードショーレギュラーの今とは違う視点

    その他
    prisoner022
    『ラピュタ』は、『未来少年コナン』や『カリオストロの城』よりも、ずっとリアル寄りの作品だった。つまり、マンガではない。パズーも超人ではない。大ジャンプをしたりはしないのだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第292回 『天空の城 ラピュタ』

    『天空の城 ラピュタ』は宮崎駿監督の劇場アニメであり、スタジオジブリの第1回作品だ。『風の谷のナ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む