共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teeaki
    よくこんな実験を思いついて引き継いだものだ。

    その他
    ahmok
    横の広告に「薄いのは遺伝だから…仕方ない?」というフレーズがあった

    その他
    moomin_kaba
    生存中のDNA変異は起こりうるのか。その割合が結構なものであれば、世代より時間の問題になりうる。しかし50年とはスゴイです。

    その他
    t298ra
    cf.id:entry:17808784

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。

    その他
    amerio
    なんかイケメンぽくなってる。

    その他
    ktakeda47
    「暗闇50年、ハエ「進化」…1400世代飼育」

    その他
    blueribbon
    「ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかった。生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として…」

    その他
    ma_ko
    経時的にサンプル保存はしてないのが惜しい、一応ネガコンはいるっぽい (けど詳細不明)。すごいね。

    その他
    north_god
    "通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた"

    その他
    aegis09
    す、すげぇ。。。/蓮舫「ハエの研究って必要ありませんよね?」

    その他
    mohno
    たまたま少しずつ変化して、生き延びやすく変化したやつの子孫が生き延びてきたってことだよね?>「進化」

    その他
    cheshaneko
    「暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。」人工進化。凄い。

    その他
    jamg
    地道すぎる…。

    その他
    tai21
    ハエ「私の一族の系譜は50年前まで確認できる」

    その他
    ArtSalt
    あとで読む

    その他
    T_da
    こういう研究の形もあるのか。

    その他
    parallel-world
    創造論者の意見が聞きたい。

    その他
    neogratche
    ようやく進化論争に決着がつくのか

    その他
    showgotch
    苦労を思うと涙が出る

    その他
    lisa-rec
    こういう地道な研究も重要。

    その他
    psychedesire
    ほっほーう。すげぇなぁ。1400世代っ!

    その他
    goldhead
    こればっかりはスパコンでシミュレーションはできんということか……な。わからんが。

    その他
    kagioo2uma
    興味深い

    その他
    hirok52
    1954年からの研究の成果。

    その他
    paraselene
    「1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、暗室でハエの飼育を開始。以来、歴代の教員や学生らが、遺伝学の実験用に代々育ててきた」、京大らしい。

    その他
    felis_azuri
    「暗闇」が要因なのか、って訊いてしまいそう(^^; 別ラインの暗闇グループも欲しい(って、ぉぃ

    その他
    htandescondor
    50年か・・・すごいな。遺伝子変異の経時変化とか見てみたいかも。

    その他
    otchy210
    粘度の実験 ( http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090315_pitch_drop/ ) を思い出した。

    その他
    raimon49
    >暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。 / スゲー!!!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暗闇50年、ハエ「進化」…1400世代飼育 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、姿や生殖行動など...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む