M5 iPad Proの実機が流出、レビュー動画が公開。おそロシア…
CPUはシングルコア性能で約10%、マルチコア性能で約15%の向上。GPUは約35%の大幅な向上
M5チップ搭載iPad Proの実機リーク動画が公開され、未発表の新型モデルが詳細にわたって暴露された。ロシア系YouTubeチャンネルWylsacomが投稿したこの動画は、Apple未発表のM5チップとiPad Proを同時に披露する世界初を2つ含む”ダブルエクスクルーシブ”な内容となっている。
ここで突然、皆さんに質問だ。トップ画像にあるこの男性、どこかで見たことはないだろうか。
実はこの男性、過去にM4 MacBook Proの実機を入手し、レビューを公開している。おそらく今回もロシアのブラックマーケットに端末が流出し、何かしらの形で入手したものと思われる。リークされたのは13インチiPad ProでM5チップ、256GB容量、スペースブラックカラーの構成だ。
筐体デザインは完全据え置き
動画によると、新型M5 iPad ProのアルミニウムシャシーはM4世代と何も変わっていない。カメラ構成もメインカメラ、フロントカメラともにM4世代と同一で、iPhone 17シリーズのようなセンターフレームカメラは採用されていない。
一部では2つ目のフロントカメラを搭載するとの情報があるが、動画からは確認できていない。
興味深いのは、このサンプル機では背面から「iPad Pro」や「Designed by Apple in California」などの刻印が一切削除されていることだ。製品化に向けた最終段階での仕様変更の可能性もあるが、Appleのデザイン方針の転換を示唆する変更として注目される。
付属の電源アダプターは20Wにとどまっている。アクセサリ互換性に関しては、旧世代のFolioケースやキーボードが完全に適合することが確認された。バッテリー製造日が2025年8月となっており、製品化に向けた準備が最終段階にあることが読み取れる。
M5チップの性能向上は控えめ
動画で実施されたベンチマークテストによると、M5チップはM4に比べてシングルコア性能で約10%、マルチコア性能で約15%の向上にとどまっている。CPU構成はM4と同様で、3つの高性能コアと6つの効率コアを持つ9コア設計を維持する。唯一の構造的変更として、L2キャッシュが4MBから6MBに増量されている。
一方でGPU性能は約35%の大幅な向上を実現しており、グラフィック処理能力での飛躍的な進化が確認できた。256GB構成ではRAM容量が12GBに増量されており、M4チップ搭載モデルの8GBから50%向上している点も評価できる。
iPadOS 26との組み合わせで真価を発揮できるのか
iPad ProにM5チップを載せることを「過剰」と指摘する声が出てくることは目に見えているが、iPadOS 26の劇的な”Macライク”な進化により、iPad Proをコンピューターのように使える人は増える可能性がある。iPhoneカメラの劇的な進化により、撮影した写真や動画をiPadで編集したい人が増えるとすれば、M5チップのパフォーマンス向上は喜ばれるのではないだろうか。
Appleは10月にも新製品発表イベントを開催すると噂されており、M5 iPad Proが披露される可能性が高い。
もっと読む

M5 iPad Proで小学校のオンライン授業に参加。大画面は正義

次期iPad Pro、iPhone 17 Proの「ベイパーチャンバー」搭載?2027年春に実現か

M5 iPad Pro レビュー:「脱いだら凄いんです」

M5 iPad Pro、正式発表。メモリ帯域幅30%増&AI性能3.5倍、N1+C1Xチップ搭載

Apple、今週中に新製品3つを一気発表か。M5チップ搭載のiPad ProとVision Proが来る?

新型iPad Pro、2つ目のフロントカメラを搭載するかも。2025年秋発売のM5チップ搭載モデルで

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

M5 iPad Pro、2025年後半に量産開始か。TSMCの3nmプロセス採用で性能向上へ

M4 iPad ProがiPadOS 18で文鎮化する問題、未だ解決できず。Appleは調査中

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明

史上最薄のM4 iPad Pro、折り曲げ耐性アリ。前モデルと同等の強度と判明

Apple役員、タッチスクリーンMacについて「絶対出さないとは言えない」

M4 iPad Pro、Ultra Retina XDRディスプレイにHDRのバグが報告

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売

M4 iPad ProのGPUベンチマークスコアが判明。M3と比べて13.5%増



なんで生産工場があるわけでもないのにロシアで
KGBの元工作員か何か?
数字をそのまま信じるなら、CPU性能(マルチ)はM3 ProかM2 Max、GPUはM2 Pro相当といったところ。
(Max系はGPUが優秀なのでまだM1 Maxは超えないあたり)
もちろんベンチがそのままアプリの実性能になるわけでもないけど。