• 4
  • 9024
  • 19
3
なる @akko_null

正社員→仕事のストレスによりメンタルブレイク→長期引きこもり→貯蓄が尽きたので強制的に社会復帰

なる @akko_null

元職場の人に食事誘われてやんわり断ったらLINEブロックされたっぽい。仕事中は業務を円滑に進めるために必死で愛想良くしてただけなのに色んな人から誘われてありがたいけど困る。お金もないし、元々職場の人なんてよほど気の合う人しかプライベートで会いたくない。私が悪いのか、私がおかしいのか。

2025-11-08 21:10:47
残酷な人間関係のルール

コスメティック田中

反応

あお @bgjmpto

@akko_null FF外から失礼します 私も10月に退職しました 働いてる時はお付き合いも必要だと思ってたので嫌でも頑張ってお付き合いしてましたね でも退職して数人ブロックしました 退職したら縁切りです 私は気の合わない人とは関係を経ってもいいと思います なるさんはおかしくないですよ 私個人の考えですが😅

2025-11-08 22:28:11
みわ @3wa1002

@akko_null イェェー!✌️✨ブロックされてラッキー✌️✨ハッピー!!!!! 私だったらこのくらいのテンションになります… 元職場だったらどうでも良いですよね。 相手が100%意味不明です。 FF外から失礼しました。

2025-11-08 23:10:26
ねろ(›´ω`‹ ) @negitorouni2

@akko_null 私も上司に誘われたけど断れなくて、でも行きたくないから流してたらブロックされました、、他の同僚にブロックしたって話してたらしいです😔 その程度なら誘わないでほしいですね…

2025-11-09 00:04:58
鳴神 権五郎 @hCVlApxMjd3DUgv

@akko_null おかしく無いと思います。 職場の人とは休日顔を合わせたく無いと私も思います。仕事の延長みたいで嫌だから。

2025-11-09 07:36:46
xiuxiu @xiuxiuchinsan

@akko_null BBQしたり、スキーなどにも行ってそれなりに楽しく過ごした元職場。辞めたらぷっつり😅 社外サークルや学生時代から続く友人の方がはるかに大切。でも孤独を楽しめる人ならそのように付き合える人の数も少ないほうが良い。

2025-11-09 07:44:38
あつやき @atsu_tama_mr

@akko_null 退職後もマウントを取ってくる元上司はブロックしました。 なおその元上司は私が退職した原因のひとつがその元上司だという事を知らないようです。

2025-11-09 08:48:39
くっく どぅるどぅる @Kukku_Duldul

@akko_null スレ主がまとも 気の合う人だけ付き合えばOK 退職後まで自分をすり減らさなくていいんだよ

2025-11-09 01:46:39
南大阪凸凹交流会。よっしー大人の発達障害について考える会 @ytym240loc28068

@akko_null 間違って無いと思いますよ。断りかたに問題があったかも知れませんが、ブロックまでされるのは、イヤですね。今後会社での環境が難しくなるかもしれないですね

2025-11-09 07:13:34
司厨長 @NJvvteq0

@akko_null 向こうも誘うのにある程度の勇気を消費してるのを分かって欲しい

2025-11-09 07:42:16
きの このこ @bydcdp92s3lf4kG

@akko_null むしろ退職して離れていった人にその後も連絡して来る人ってどういう神経なのか。プライベートで仲良しだと思ったんですかね。お疲れ様です。

2025-11-09 09:16:58
ルーム718心理カウンセラー∣オンラインカウンセリング @room_718

@akko_null 社交辞令を仲が良いとその人は勘違いしてしまったのでしょうね! 勝手に失望して消えていく人がいても気にしなくて🆗

2025-11-08 22:35:30
SPK @j7fuAiXhqgZQx9J

@akko_null 元職場ならもう何の関係も無いし 同じ職場で働いていたって言うだけだから気にしないでいいっしょ🙂

2025-11-09 08:49:57
新とんとんとんとんとんちゃん_ @ton2chandayo32

@akko_null それだけでブロックする人がいる事自体ビックリですね。

2025-11-08 21:50:43
ちびまる子ちゃん @nagissa_shinobu

@akko_null 悪くもないし、おかしくもないけど、そこ勘違いと言うかしてる人多いと思います。 相手が異性かどうかにも寄るのかも。

2025-11-09 06:58:30
ロッキー @soC3qs4T8hPRwC8

@akko_null 無問題✌他人の感情、気持ちはあなたが変えるのは無理ですから!気にしない気にしない✌😁

2025-11-08 22:09:53
パンダのお得日和 @otokuno_panda

@akko_null 元職場なら気にしない! 新しい世界で、運命の人を探しましょう!

2025-11-09 07:10:16
よぴま @yochimamam

@akko_null ありますよね。 私は取引先の方でした。 お客様なので社交辞令でご飯のお誘いも「いつか機会があったら〜」と返してたんですけど、保育園のお迎え時に直電がかかってきました😢 どうも職場の誰かが携帯📱の番号を教えたみたいで…恐怖でした。でも、邪険に扱えないのでのらりくらりかわしました。

2025-11-09 09:30:15
るふぃ @lufyjp

@akko_null 気に留めなくて良いと思います

2025-11-09 08:02:44
まとめたひと
うま @kalofollow

Amazonのアソシエイトとして、kalofollowは適格販売により収入を得ています。

あわせて読みたい

作者のオススメ

同期の教員が修学旅行引率中なのだが、39℃超の発熱した生徒の親が迎えに行きたくないとゴネて大変らしい。そんなことあるのか→「仕事優先なのか、お金がないのか…」

kalofollow 4 11 126 users

昨日お見合いした人、ずっと緊張して挙動不審で上手く喋れてなくて悪い人じゃないのは分かるんだけど、じゃあ35歳で異性目の前にしてこの状態の人を人生の伴侶にできるかってとこなんだよな😭

kalofollow 10 6 46 users

私立は公立に行けない頭の悪い子どもが高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、都会に出て今は知識として頭に入っていてもまだ受け止めることができない

kalofollow 3 4 2 users

マッチングアプリの思い出。当日、連絡なしのドタキャン。2人予約したお店に「すみません、1人来れなくなってしまって…」と苦し紛れに入店。その時に食べたトマトソースのパスタ、絶対に忘れない。

kalofollow 1 1

新卒で福祉系に配属された先の上司に言われた言葉「ここ耐えたらどこ異動してもやっていけるよ」震えたねあの時は→やっぱりキツいのか…

kalofollow 1 1 1 user

うちの夫は高校で「授業をちゃんと聴いていれば満点取れるよ」、大学でも「講義聴いてればA+取れる」と宣う人だったのに、子供には「勉強の仕方と勉強する習慣を身に付けておかないと困る」と真剣に説得してたのでありゃ大学院か就職先のどこかで困ったのでしょうね…

kalofollow 23 20 383 users 17