86

もしかして子供の送り迎えって発病時の看病休暇もセット?

こんにゃくお爺さん @Irribow1993

今ふと気づいたんだけど、娘を保育園に送り迎えするのはいいとして、お熱ありますねーってなったらどうすりゃいいんだ?俺も休まないといかんのか?

2025-11-10 18:21:28
レッサーパンダは腹黒ぃ @natyu_pharma

@Irribow1993 こういう急遽休まなきゃいけない時の為に未就学児をもつ親対象で看護休暇というものが年5日与えられているはずなのです

2025-11-11 07:59:13
こんにゃくお爺さん @Irribow1993

@natyu_pharma あるのと取れるのはまた話が違うわけでして(ゴニョゴニョ

2025-11-11 07:59:51
basil @KuramubonKapu

@Irribow1993 病児保育のご利用はいかがでしょうか? 名古屋では病院隣接のものも多く、また保育園に預けている方は支払っているランクに合わせたお値打ち価格で利用できます。 そちらにも何かきっとあるはず^_^

2025-11-11 08:25:01
こんにゃくお爺さん @Irribow1993

@KuramubonKapu おおなんと素敵な制度。八戸の場合も調べてるんですけどそんな素敵制度がなくて…

2025-11-11 08:26:26
basil @KuramubonKapu

@Irribow1993 あとは会社でベビーシッターの補助があるかも。 実は私、育休後アドバイザーでして。こんにゃくお爺さん先生のそばにいる育休後アドバイザーならご当地のいくつかそう言うサービスを知ってそうです。 近くにいないか調べてみますね。

2025-11-11 08:55:55
れもん @kazekaoru_reiwa

@Irribow1993 その場で職場に連絡を入れて、お子さんを病院に連れて行きます。そういうものなんです。ちなみに、受診結果によっては登園禁止になったりします。翌日も休む心づもりは必要です。

2025-11-11 16:24:27

休ませない会社が問題

こんにゃくお爺さん @Irribow1993

なんか着火した音が聞こえたけど他のツイートもよく読んで!俺は休む気満々よ!!!会社が許してくれるかどうかの問題! x.com/irribow1993/st…

2025-11-11 08:25:01
こんにゃくお爺さん @Irribow1993

上司に育休の相談した時、男は稼ぐもんなんだと言われて人手不足を理由にやんわり断られたし、子供が熱出して早退するママさんに、子供は寝かせておけば治るんだ、とか言ったりするから、今の会社にいながら育児にコミットするのはなかなか難しい気もしている。

2025-11-11 07:19:58
みーあ @mi_a11

@Irribow1993 会社に子どもが熱で見る人が他にいないので休みますって言ってもしダメって言われたら、労基に電話しますって言ったら十中八九休ませてくれます。

2025-11-11 14:37:35

これが親になるということか…。

ありまっく @arimac

@Irribow1993 そっすね! 自分もそれで会社休んだり遅刻早退してたら仕事が回らなくなって評価が落ちました まあでも親になるってそういうことかなと 病児保育室かシッターさんかじじばばヘルプも検討すると良いですよ

2025-11-11 12:23:29
hal...same @tkss51189054

@Irribow1993 休みますね、保育園児で熱あるのに留守番させたら危険なので。病院も連れてく。 私は、有給使ってました。 自分の有給を子どもの体調不良に使いたくないという人も見かけたことありますが(本来はリフレッシュのための有給ですからね)まぁ、たかだか数年なので。そのくらいは。

2025-11-11 09:37:16
こんにゃくお爺さん @Irribow1993

いやすげえ当たり前なアホなこと言ってるのは重々承知だけど、俺急に休めないぞ…… x.com/irribow1993/st…

2025-11-10 18:44:01
sala @salasnook

@Irribow1993 信じられないですよね。信じられないんですが休むんです。私も親ですが、自分のプロジェクトで人を集めて、自分がプレゼンする10分前に保育園から呼び出され、なんと、帰ったんです!! わざわざ集まった人たちに謝り、リスケし、プロジェクトのスケジュールは遅れ、絶望しました。でも休むんです。

2025-11-11 18:23:57
しがないワーママ@人事採用 @5Xoe6VOn6BHa51k

@Irribow1993 それが休む一択なんですよ。今日はヤバい、行かないとヤバい、役員承認の日だからまじでヤバい、みたいな日でも休むんですよ。その時は「クビにするならしてくれ、私にはこれしかできん。後は野となれ山となれ」の心境でいるしかないです。

2025-11-11 20:12:29

共働きの子育て、なかなかに厳しい

キートン @NKUmcKEATON

@Irribow1993 我が家は妻が仕事柄平日休みがあるのと、私の仕事の裁量が大きいのとでなんとかなってますが、両親とも土日休みの仕事の共働き世帯ってどうやって成り立ってんの?って思います。

2025-11-11 10:02:07
mj @mj8293177310668

@Irribow1993 子を持つ母も急に休めないんですよ。それを無理やり休むんですわ。 会社に頭下げられそうですか?これから幾度となく続きますよ。夫婦で協力しないと⋯2人の子供ならね⋯

2025-11-11 18:09:28
miya1225jp @itsukakitto_1

@Irribow1993 インフルになったら登園できないので1週間休み、治りかけで下の子がかかってまた1週間休みとかで、職場で居づらくなったり、また子供の病気で休めないのが子供に可哀想で、せっかく復帰しても2、3年で退職する母親多く見てきました。

2025-11-11 15:19:36
結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所 @NakoudoT

(婚活では)正社員共働き希望の男子の場合、子供の発熱時に自分が休めるか具体的に調べてる方が圧倒的にモテます! 「奥さんに対応してもらい、自分は仕事に専念したい」なら①専業主婦になってもらう②ゆるくて休みやすいパートをしてもらう③奥様のご両親の近くに住み助けを借りるなどがお勧め! x.com/irribow1993/st…

2025-11-11 12:11:39
す〜さん @su_sansan

@Irribow1993 病児保育も、病後児保育も、一度は診察を受けて、書類を書いてもらわないといけないんですよね。 結局は1日は休むことになりますね。 こどもは、普段行かない保育園だからと、楽しく行ってくれます🤣

2025-11-11 10:11:21
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい