2024-03-26

後先考えなければ人を殺すことは簡単という意見反論されて戸惑った

ディベート的な場でのことだからまり本気で考えなくてもいいとは思うんだけど、もやもやする

個人的には「後先考えなければ人を殺すことは簡単」というのはディベート抜きにしても納得できる意見なので、

それで対する反発が意外だったというか

実際の話、私的な恨みで総理大臣ですら殺せたわけだし、一般人ターゲットなら準備すれば100%に近い確率で殺せるでしょ

拡大自殺を試みる人間がいたら、そのターゲットは避けようがないというのはある種、天災のような意味合いであり得ると考えている

一方それに対する反論は公正世界仮設を前提としているというか、「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」というような素朴な意見が多く

育ちの違いを実感させられて凹むというか

言葉の端々に恵まれ環境で生きてきたんだなという生い立ちが連想されて

自分人生に行き詰まったらこいつら道連れにしてやろうと心底思った

せめて誰か一人にでも、理不尽さを味合わせてやりたい

  • 簡単でもなさそうな気はするが… 自分で死ぬのさえ電車に飛び込んでも生き残っちゃうことあるし

  • 出禁が有効なのは閉じた社会だけという話

  • タイトルに同意。 というか、 >「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」 とあるが、やる側の話をしているのに、やられる側の話になっているのは気のせい? まじで論点ず...

  • よく分かんないけどドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」の大審問官を読むといいのでは

  • 後先考えなければ「誰かは私を」簡単に殺すだろうか という問いと 後先考えなければ「私は誰かを」簡単に殺すだろうか という問いは似ているが違う。 提示されていたものをどちらに...

  • "育ちの違いを実感させられて凹むというか" から "自分が人生に行き詰まったらこいつら道連れにしてやろうと心底思った せめて誰か一人にでも、理不尽さを味合わせてやりたい" までの...

  • ディベートってのは自分でも「オカシイやろ」って思ってることを詭弁術で敵をやり込める話やろ? むこうも増田と同じく 「いや、後先考えなければ殺すのチョロい」って内心思ってる...

    • 簡単ではないな わざわざ自動車を用意した上でナイフも用いてるし それでも結構失敗してる

  • それ反論になってるの?殺せるかどうか、簡単かどうかが議題なのに、殺されるかどうかの話にすり替わってるのが謎。

  • 包丁持って襲いかかっても弱すぎてワンパンで倒される自信がある 飲み物に毒を入れようにも入手方法よく知らないし、入れるとき絶対まごついてバレて逆に殺される

  • 強い殺意を持って来られたら、まあ、正直きついよね。 現代武術の訓練と違って、いかにばれないように確実に仕留めるかで来られると思うし。 そういう相手を察知するのはまずもって...

    • 強い殺意自体が不自然な存在だからな。 多くの人間はそんな殺意を抱いていないので誰かを殺すことも難しい。

  • まあ物理的な問題なら簡単だわな 反論はおそらく心理的な話であって噛み合ってないのでは?

  • 後先考えなければ人を殺すことは簡単でなくてはならない。 という意見には反対だし、 後先考えなければ人を殺すことは簡単という厳しい現実がある。 という意見には賛成だよ。

  • 後先考えないと防ぐのが難しいよね 自爆テロが強い理由

  • 誰でもいいなら簡単 特定の人物だと、その人物に応じて難易度が変わってくる たとえば天皇とか

  • ディベートって「わざと対立する」暇人の遊びと認識してたんだけど 反論されて戸惑うってなんやねん ドッヂボールでボールを投げつけられて戸惑うぐらい不思議なこと言ってるぞ

  • そんな変な議論ある? 悪い事してないキャラが殺される展開はアリかナシか? っていうディベートならあるかも。

  • ただし、銃があれば。 刃物を使うなら、知識とスキルが必要。

  • ディベートしてるのに反論されたら戸惑う???   ???

    • ディベートのお題そのものを否定しているから戸惑っているのでは?

      • 増田を見る限り、ディベートのお題ではなくてあくまで片方の意見では?

  • 私を倒すのが簡単だと……?

  • 後とか先とかを抜きにしたら言語もなりたたないので全てのありとあらゆる事は否定されても肯定されても存在できるし存在を証明できない つまり考えてないのと同じだし無と同じ 可能...

  • 「とにかく殺したかった、相手は誰でも良かった」で子どもや老人が狙われるのが矛盾だとか時々話題になるけど 普通の運動能力のある大人を確実に殺すのは結構大変そう、と素朴に思...

  • 具体的にどんな反論があったのか書けよ

  • 日本は「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」で成り立ってる社会 アメリカは「悪いことしてなくても人は不幸な目に合う」から銃社会 日本で犯罪被害者救済がなかなか進...

  • 増田の「後先考えなければ人を殺すことは簡単」という意見に対するものは、「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」だけがここには書かれている。 自分だったら、こいつ...

  • 自分の意見と異なる相手を「殺してやろう」と言ってるのは、「殺せるか殺せないか」という議論をする気がないというもので、そもそもディベートへの姿勢として失格です。 それはと...

  • そりゃそうじゃないの? 人間はそう簡単には死なないもの 例えば京アニ事件の青葉なんかもあれだけの大火傷をして生きてるよね

  • >私的な恨みで総理大臣ですら殺せたわけだし 元、な 現職総理を殺した訳じゃないし 何よりも山上の努力や創意工夫、警備のポカや安倍がたまたま応援演説に行った偶然が重なった事...

  • 「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」なんて本当に言われたんだろうか? 人間の身体は案外丈夫なので、殺すのは簡単じゃないって反論じゃなくて?

    • 「道徳的に劣っていない人が弱者男性になるわけがない(だから弱者男性であるお前はきっと道徳的にもクズなはずだ)」 という決めつけは増田においても極めて頻繁にみられる 疑うほ...

  • 山上並の準備が必要な時点で「簡単」ではない はい論破

  • 内定者研修でしょ? みんな猫かぶってるだけだよ

  • 後先考えずにじゃなくて 確実に人を殺すならしっかり確実に殺せるよう頭を使わなくちゃいけないんだわ 殺すのが家族だったら楽だよ。油断してるし、就寝中の隙を狙える 殺す対象が...

  • 腕力のない人が人を殺すのはそう簡単ではないと思うが? フィジカルに恵まれた人にはわからんかも知れんけどね

  • むしろ後先考えずに殺すほうが難しいんちゃうかなって反論のが分かるってなるわ。 生物がニュートラルな状態で簡単に同族を殺すようにプログラムされてたら繁栄に非常に不都合、殺...

  • 「後先考えずに自分がどうなってもいいからとにかく誰かを殺す」というモチベーションを持ち続けるのは難しくないかい?

  • 簡単でもねえだろ 簡単に凶行できる凶器は基本的に手に入らないし 手に入る範囲の凶器で殺す場合は本人に抵抗されるから自分の気力体力の負担がデカイ

  • 「相手を選ばなければ」ならまだ分かるかな でも幼児や赤ん坊だと大抵は保護者の大人がついているからやっぱり難しいか

  • 他の人も書いてるけどディベートしてるなら反論があるのは当たり前じゃね?

    • 「そんなことよりお前の口が臭い」みたいなのを反論にカウントするかどうかという話

      • 元増田はそういう話ではなくね?

        • 「繋がりがないことを持ち出して元の議題を否定しようとした」のだから、そういう話だよ

  • 謙虚だな。おれなら「こいつらアホなんかな」と思ってしまうわ。

  • 簡単ではない。 なぜなら命を獲る覚悟というものを人間はそう簡単にはできないからだ 戦場で”人を殺すのが正”である環境下であっても誰もいないところを適当にバンバン撃っていた...

    • 有名なスナイパーでも敵意ない敵兵を見逃したことがあるって見たことあるな

    • それはまだ後先考えてるからだろ 考えてないのが前提

  • 自殺と一緒 気が狂うほどのストレスがかからないとできないし、それは自分一人の力では生み出せないし、まったく現実的じゃない

  • ほぼ同意して読んでて9割来て道連れにするところでなんでだよってなった

  • シンプルにツッコむは 後先(前提)があれば殺人(行為とその結果)『簡単です』←コレ証明やなく増田の感想やんけ まず後先考えていない人物、またはその状態の人格と殺人がどのように...

    • おそロシア

    • 前提条件を成り立たせる暗黙の前提を無視すれば『それは簡単であるといえる』って 同じ意味を2回繰り返しただけやんけ 『殺人は簡単に違いない、なぜなら衝動的に社会性さえ無視...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん