2024-12-08

anond:20241208190638

テストケース入力データと出力想定データがあれば発達でもできるだろうけど、自動化した方が早いでしょ

記事への反応 -
  • テストの仕事をし始めて数週間もなりますが、いつもパニック状態になってしまってます。 例えば、以下のような簡単なテスト依頼書を元にテストしているとします。 手順1:■■シス...

    • 発達大国ジャップランドの末路

      • テストなんて発達でもできる単純作業であるべきだと思うけどなぁ

        • テストケースと入力データと出力想定データがあれば発達でもできるだろうけど、自動化した方が早いでしょ

          • それはそう でも自動化への理解や技術力が不足したり費用対効果の都合で今だに手動テストやってるプロジェクトもよく見る そういう所はちゃんとテスト仕様書作って誰でもテストでき...

      • 発達とは

    • 自分で簡単な事も判断できないです。 書いてあることの殆どはテスト仕様の不備・説明不足だから、テスターが自己判断するんじゃなくてテスト設計者に確認した方がいい。 勝手な...

      • 世の中には 文章で伝えることは問題なくても 口頭で説明する能力がかなり低い特性持ちがいるんやで

        • その逆も割と見かけるな 俺の上司だけどwww

        • それが何か関係ある?

        • 確かにそういう人もおるな そういう人は、口頭ではなくてメールかチャットで相談すればいいと思う 俺だったら問題点と質問をエクセルなりにまとめて送るなぁ 逆に、元増田の抱えて...

    • 皆様ありがとうございます。 口頭だけでなく文章も、何を言っているか意味不明と毎回言われます。 (今までの職場や職場以外からも、ほぼ全員から言われています。) 直属の上席がテス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん