今、誰でも生成AIを使ってそれっぽい写真やイラストを出せるけど まだまだ不自然なところがいっぱいあって、炎上したりしている。 それについて「プロンプトをちゃんと書かないから...
一般人が違和感を覚えないレベルを判定するのは一般人でもできると思うが
今回話題のポスターは一般人がどういうレベルか教えてくれましたね
判断が出来ても、うまく画像を出すのには手間と腕がいるんだったら一般人には使えないものってことになる
"上手い"のレベルをXでツッコミされないレベルってことにするの止めたほうがいいよバカ丸出しだよ 一般人という大仰な言葉つこてるんだから自覚的になりな?
プロンプトw プッ、プロンプトwwwwwwwww 今どきプロンプトとか言ってるヤツ底辺だーーーーーーよ ワークフロー 分かる?ワークフローだーーーーーーよ
ミニ四駆好き?
ミニ四駆とは何なの⁉️ 私は工作員の隠語と見てます❓🔍
えっ
今はプロンプトを工夫しようがダメなものはダメという見方が主流です
平均的な言語能力と平均的な審美眼さえあればクオリティ上げられるよ 勿論プロレベルにはまだ届かないが その程度すらしていないということ
結局指示を出す側に知識やセンスが無いと、プロンプトも書けないからね。
でも、その知識やセンスというのは、プロレベルである必要はなく、一般人レベルで問題ない
はいここで質問(ペンベン 一般人レベル とは何か?
あれ?イラストの細部を編集する方法なかった? ControlNetだっけ? なんか専用のLoRAもあるよね。 手間かかるけど、そういうの駆使したら作れるはず。
だから手間かかるなら最初から生成AI使わんやん
そう、それ。
生成AI使うの向いてないやろ おまいらが使おうとしてるのはじゃじゃ馬やぞ